mixiユーザー(id:16588908)

2016年09月08日21:33

177 view

食材の秋


「秋茄子は嫁に食わすな」

とは有名な言葉ですが、実はコレ、

「美味しいから嫁に食わすのはもったい無い」

と言うわけではなく、

秋茄子は体を冷やす効果があるので、嫁が妊娠とかしてる可能性や健康を気遣って、

「食べさせないほうがいいお!」というのが由来らしいお!


秋に限らず。

前々から、

「夏野菜というものは体を冷やす効果がある」という。←「秋」どこいった?

きゅうりとかトマトとか

今夏、マイブームになったのが胡瓜とオクラだ。

スーパーで見かけた「山形のだし」をヒントに、
ネバネバ野菜とひんやり野菜を刻んでなんかの汁混ぜてかき混ぜてGO1!←だよ。笑

汁まで考えるとめんどくさいから「めんつゆ」でGO!だよ笑

胡瓜とオクラを適当にきざんでめんつゆと混ぜるだけw
なんて簡単なのw
刻むのがちょっと面倒な気がしないでも無いけど、
それぐらいはやらないと脳が萎縮しそうじゃない?w

不思議なことに「胡瓜」って、そのままだと
いくら冷蔵庫に入れといても1週間とかそれ以上くらい放置すると痛んで腐ってくるのに、
刻んだりして雑菌面積増えても、
醤油とかそういう漬物的エッセンスに浸すと長持ちするってのもすごいよね〜。


そんなわけで流行ったんだけど。
オクラも胡瓜もそろそろ下火(←近所の産直の店が)

すでに胡瓜は消え、オクラもでかくなってきた。

次は鍋の素材かなぁw

ヨッパで書いたので覚えてないかもw
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する