mixiユーザー(id:58112960)

2016年09月04日22:48

272 view

他者の声を気にする世の中ではある

「個人の感想です」「演出です」過剰反応CMの細かすぎる「注意書き」、どこまで広がる?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=61&from=diary&id=4176420

石川雅之の漫画『もやしもん』にこういうのに言及してる話があってさ、何巻か忘れたけど
消費者や視聴者の声を気にするあまり、生産者、発信者が消極的になりすぎてるって話

解決策としては、「ひらき直って文句をいう人には提供しない」って話だった

それで良いと思うんだよね……
まあテレビのクレームって、スポンサーのイメージに絡んでくるからそう簡単じゃないだろうけど、今の世の中か、日本の中だけか分からんけど、どこの誰かも分からん人間の声を拾い過ぎだと思う

mixiニュース記事でも、テレビでもネットでも、ニュース記事見聞きしてると、『〜〜という意見がネットでも上がっている』とかってのをちょこちょこ目にする

それいる?っていつも思う

そもそも、そうやって取り上げられる声って大概恣意的だと思うんよね
明確な報道機関じゃない、mixiやネットの適当なサイトの記事ならともかくさ、テレビのニュース番組やラジオ、ネットでも新聞社が運営してるような所も、何故かネットに上がってるどこの誰かも分からん人間の意見を並べる
それを伝えて何を感じろというのか……

「いろんな人がこう考えてるから、あなたもこう考えろ」

とでも誘導したいのかね

この手の極端な例って、「保育園落ちた。日本死ね」のアレでしょ
本当にどこの誰かも分からん人間の文句を拾い上げて国会で取り上げたの
文句の内容が現状の日本が抱えてる問題とマッチしてたからかろうじて話題になったものの、いちいちネットに上がってる文句を拾ってきて国会で取り扱うって、無駄な労力も甚だしい

別に今のテレビに何を期待してる訳でもないけど、そんなに消費者の声にビクついてちじこまる必要あるんかなーとは思う

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する