mixiユーザー(id:3472200)

2016年08月30日21:43

995 view

海外「英国史上最大の敗北」 シンガポール陥落の映像に外国人衝撃>というのだが、

海外「英国史上最大の敗北」 シンガポール陥落の映像に外国人衝撃


1942年2月7日から2月15日にかけて戦闘が行われた、シンガポールの戦い。
日本側の戦力は36,000人でイギリス側は85,000人と大規模なもので、
それぞれ戦死者は1,715人と約5,000と両軍に多数の犠牲者を出した末日本が勝利し、
日本によるシンガポールの統治が始まります
(シンガポールは昭南島と名前を改められた)。

難攻不落と言われていたシンガポールの陥落は世界中に衝撃を与え、
当時ロンドンに亡命していたフランスのドゴール将軍は、
「シンガポール陥落は、白人植民地主義の長い歴史の終焉を意味する」
とその日の日記に記したほどでした。

世紀の一戦と呼ぶにふさわしいこの戦いを収めた映像に、
外国人から多くのコメントが寄せられていました。

PART2 PART3

WWII FALL OF SINGAPORE 1941 1 of 3 RARE COLOR FILM








■ シンガポールで戦ったイギリス兵の多くは、
  まだろくに訓練もされてない若者たちだったんだよ。 アメリカ
  



■ 俺たちアジアの国はヨーロッパの植民地だった。
  でも日本が欧米列強をアジアから追い出してくれた。
  日本人によって軍事訓練もしてもらった。
  その経験は、戦後のインドネシアの独立に役立ったんだ。
  ありがとう日本。日本はアジアの英雄だ。 インドネシア



   ■ 俺も同意する。
     少なくとも日本は、欧米列強に証明した。
     アジア人だって、戦うことが出来るんだってことを。 オーストラリア



■ これは諸国間の戦争だったってことを忘れてもらっちゃ困る。
  イギリスはドイツを止めるために、すべての資源を中東地域につぎ込んでた。
  しかもロシアに400機の戦闘機を送ってもいたんだから。
  そういった邪魔な要素がなかったら、イギリスは日本を倒してたさ。 イギリス




■ イギリスは砂漠戦用に訓練された部隊も投入してたんだよね。
  そんな部隊が森林戦を戦ってきた日本の古参兵と戦えるか?
  ほとんどの日本兵は中国で4,5年戦ったベテランだったわけだし。 シンガポール
    



■ イギリスの熟練兵たちは多くのミスを犯してしまった……。
  もしくは、日本兵によって裏をかかれてしまったのか、だな、 ロシア



   ■ イギリスにも勝つチャンスはあったよ。
     だけど彼らは自己満足で終わっちゃってたから。 シンガポール



■ 当時のイギリスは、ドイツとやりあうのに手一杯だったんだよ……。
  だからマレー半島の英軍は、臆病で不甲斐なかった人たちばかり……。 マレーシア




■ 日本の攻撃はこけおどしだったって習ったけどね。
  たった30万の兵力しかなくて、山下大将の軍は数で劣るはずだった。
  彼はイギリスを常に恐れてもいたんだよね。 シンガポール




■ イギリスは基本戦争に向いてないよな。
  ご存知のとおり、結局日本を打ち負かしたのもアメリカだし。 アメリカ




■ 確かに大戦中のイギリスは酷いもんだった。
  シンガポールの陥落は顕著な例だよ。
  リーダーシップに欠如し、断固戦うという意志もまったくなかった。
  だから退却を繰り返して、結果陥落する事態になってたんだ。
  アメリカとロシアの助けがなかったら、イギリスは負けてただろうね。 アメリカ 




■ 申し訳ないけど、そして俺はイギリス人だけど、
  10万人の屈強な英軍の兵士を投降させた大将に対して絶対に敬意を払えない。
  彼は東洋に打ち立てた我らが帝国を破滅に導いた責任がある。 イギリス




■ 思うんだけどさ、日本ってあんな小さい国じゃん。
  そんな国がどうやったらほぼ全ての東南アジアを支配下に置けるんだ?
  本当に怪物みたいな国だと思うよ。
  自分達がベストで、欧米には屈しないっていう信念。
  それが戦場での彼らを、非凡なものにしたんだと思う。
  売国奴なんて存在せず、全員が自分達の信念に忠実だったんだよ。 中国




■ シンガポールの陥落は、イギリスに耐え難いほどの苦難を与えたね。 国籍不明




■ なぜ、なぜ日本はシンガポールを攻めてきたのか理解できない。
  そしてなぜシンガポール軍がイギリスを助けなかったのかも。 シンガポール




■ 日本人は本当に身勝手だった。
  資源を獲得したいがために進行してきたんだから。本当に酷い。 シンガポール



 
■ 植民地化されて地元の人達は最終的には貧しくなってしまった。
  そして彼らは日本の統治後に知ったんだ。 
  死者はたくさん出たけど、それでも日本の統治は唯一いいことだったって。
  日本に統治された東南アジアの国は、戦後10年以内に独立した。
  その事実が日本の統治が何だったのかを証明してる。 シンガポール  




■ 今のシンガポールがあることを、俺はイギリスに感謝してるよ。 シンガポール




■ 動画で、「イギリス軍は自信過剰だった」って言われてるけど、賛同できない。
  それまでもずっとそうであったように、装備が貧弱だったんだ。
  そしてそれは今でも変わらないっていうね…… :( イギリス 




■ どちらの軍もよく戦った。
  空と海を制し、高い士気を持ったほうが最後に勝ったんだ。 シンガポール




■ イギリスには森林戦の経験がなくて日本にはあったってどういうこと?
  日本にも満州or中国にもジャングルはないだろ。
  日本は優れた戦術と、異国における攻撃的な策略によって勝ったんだ。 イギリス




■ 俺はイギリス人だ。シンガポール陥落は、英国史上最大の敗北だった。
  あの場所で捕らえられた兵士の数のおびただしさを見ても、
  陥落によってもたらされた困惑のレベルを見ても。
  この敗戦は、もう世界がイギリスを恐れなくなった原因の1つなんだ。 イギリス




■ これ社会の授業で習った。
  何で日本は、彼らが戦争を始めたことを認めたがらないんだろ? シンガポール




■ マレーシアが陥落したのは、主にイギリス軍が自信過剰だったことと、
  残念な司令官を持っていたことが原因だよ。
  日本は日本でかなりよく準備してたけどね。
  マレーシアの道を細部の細部まで熟知してたんだから。
  スパイから手に入れた地図まで持ってたし。 アメリカ




■ イギリスはマレーシアとシンガポールを守るのに全力を尽くさなかったもんね。
  彼らがやったことは、ただじっとして、降伏したことだけ……。 マレーシア 




■ 時々考えるんだけど、日本はシンガポールに何を求めてたんだろ???
  いまだにそれが理解できてないんだよ。良い動画だったけど……。 国籍不明



   ■ シンガポールに住んでいた人のほとんどは中国人だった。
     だから未来に起こるであろう中国人の反乱を防ぎたかったんだよ。 インド    



■ シンガポールが独立できて本当に嬉しい :)
  日本人はすごく残忍だったけど。
  イギリスは諦めるべきじゃなかったんだ。
  あっ、でもそうするとシンガポールの独立も……。 シンガポール




■ 日本の戦車の性能なんて失笑モンだったんだけどな。
  イギリスが崩れたのは、イギリス軍の能力のなさと臆病さが原因だよ。 フランス
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ーーー
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1077.html

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031