mixiユーザー(id:6684495)

2016年08月22日00:53

178 view

文化庁主催、日本の演劇人を育てるプロジェクト

恐怖の電話

演出助手さんから

またまた、振り付け、変更泣き顔

先日、OKをもらった振り付けだったのだけど

芝居も日々変化して、生きているから

芝居とつないでみたら、違和感があったのかもしれないですね

1曲、全部作り直しは、ちょっときついですが

演出の意向は

宮沢賢治の世界観で振り付けして下さいとの事(^_^;)

とても抽象的で難しい注文ですね

それぞれが思う宮沢賢治の世界観はありますが

演出がどのように宮沢賢治の世界を描きたいのかがわからないと

ミィーティングをした時と、どんどん変化していってるのだと思います

正直な気持ち

ふざけんなよ!(笑)

という気持ちです(笑)

綺麗事は抜きにして(^_^;)

本番までの限られた時間もありますから

でも、グダグダ考えても仕方ないので

頭を切り替えて

理屈ではなく、感覚を信じて

楽しんで作り直します

お客様とリンクしたいですからね

9/4〜9/18
「劇」小劇場

文化庁主催
日本の演劇人を育てるプロジェクト
「ケンジの森のバス停」

それぞれの、宮沢賢治の世界を楽しんで頂きたいです

チケットは日本演劇協会、又は劇団俳小でも予約出来ます

http://haishou.co.jp
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する