mixiユーザー(id:24934926)

2016年08月16日10:46

277 view

本当にこの曲を欲しているのは

オリコン週間ランキングで「世界に一つだけの花」が17位に急浮上、14日付デイリーシングルランキングでは3位
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4144894

この曲のCDを購入することで購買者はどのような結果を求めているのでしょうか?
「こんなに素晴らしい曲を唄っているグループを解散させないで/解散しないで」とSMAPのメンバー乃至事務所の人たちに翻意させたいのでしょうか?

そういうお気持ちはわからないでもないですが、これをしてもやはり購買者層が「勇気と感動をありがとう」的な 日常からの逃避行動をとっているとしか思えないです。

印税その他、売り上げに付帯して得られる「果実」の殆どは事務所に流れていくでしょうし、メンバーにももしかしたら「収入」として反映されるかもしれません。
が、それを以て解散撤回と考えるのは浅はかではないのでしょうか。

それならば25周年記念ライブなるものも開催したでしょうし、自分たちがまだ「稼げる」と思ったら解散せずに休業していたでしょう。

SMAPは人間であって機械ではない。スイッチをパチンと切ってしばらくたって再起動したらそれまでどおりのパフォーマンスをできるのかと云えば答えは否でしょう。

彼らに限ったことではないですが、生身のタレントさんに入れ込み過ぎる姿を耳目にするだに違和感を感じます。
タレントさんだって人間。
結婚する人もいる、病気になることも怪我をすることもある。生身の人間なのですから「ファンが望む幻想」を発揮しきれないときもあるし 永遠に発揮できなくなる時も来る。

今彼らはファンの望む姿でのパフォーマンスができない時代に足を踏み入れざるを得なくなってしまったのではないでしょうか?

別にお小遣いに余裕のある人がCDを買うことを咎めたりはしません。
でも「特にこの曲の場合」ですが…この曲を欲している人たちの中にはCDすら買えないほどに(プレイヤーを持てないほどに)困窮している人もいるのではないでしょうかね。
もう少しお金の使い方を考えて、本当にこの曲を欲している人たちの(一部の)ために役立てるという選択肢も考えてみたらいいと思います。

タレントさんは「ファンが期待しているほどに」ファンの投資(?)に感謝の気持ちなど抱かないものだと思いますよ。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する