mixiユーザー(id:3773139)

2016年08月11日22:23

131 view

さぁ出かけよう!走行記録(36)

日時:8/11(木)
目的:矢木沢ダム
天気:晴れ
気温:30℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

今日は若干曇り気味だ。
若干肌寒いくらいなので
快適な一日となるだろう。

AM10:30出発。
大分寝坊してしまったが
今日はそんなにあちこち
行くつもりは無いので
問題ないだろう。

浦和ICから東北道にIN
久喜から渋滞20km70分。
ずいぶん混んでいるが
圏央道に抜けてしまうので関係ない。

高速に入って5分後に渋滞につかまる。
久喜からって言ってたじゃないですかー!
結局JCTの分岐の先まで混んでいた。

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。
いつもより30分余計に
時間がかかっている。

PA出口の合流車線で
後方のミニバンが急加速して横に並ぶ。
そのまま併走されて合流できない。
何だ嫌がらせか?

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

またまた渋滞。
水上ICまで3箇所合計50Kmくらい。
今日はどこも混んでいる。

赤城高原SA
入り口に車列。
脇を抜けてSAにIN。
昼食にしようとするも
建物が人人人で全然進まない。
仕方が無いので何もせずに再出発。

水上ICでOUT

国道291号を北上する。

道の駅 みなかみ水紀行館
昼食を取ろうと立ち寄るが
駐車場激混み。
諦めて入り口でUターン。
途中にあったレストランへ。

レストラン 諏訪峡
ようやくお昼ごはん。
チーズハンバーグBセットを食べる。
(ライス・サラダ・スープ付)
料理が中々出てこなかったが
混んでたからしょがない。

国道291号を北上。
道沿いにラフティングに来た集団多数。
ボートを運ぶトラックと
ラフティング客を乗せたバンに
紛れて走る。
皆さん楽しそうで何よりだ。

県道63号に入る。
ここまでいつもより車が多い気がしたが
県道に入ってようやく道がすいてきた。

県道63号からそれて
胴元湖の脇を北上。
冷たい風が心地よい。

矢木沢ダム専用道路
に入ってさらに北上。

矢木沢ダム。
ようやく今日の目的地に到着。
携帯は安定の圏外だ。
ネイチャービュー矢木沢で
ネイチャーする。

本日の貯水率43.7%。
やはり少ない。

気が済んだので来た道を引き返す。

矢木沢ダム専用道路の
ゲート脇にバルカン君を止めて
記念撮影。逆光でカメラが光って
うまく取れない。

写真を撮ろうと四苦八苦していたら
登ってきたバイク集団に
「この先行けますか?」
と話しかけられる。

ゲート脇にバルカン君を止めて
右往左往している自分を見て
入れないかもしれないと
思ってしまったようだ。
紛らわしくてごめんなさい。

水上ICから関越道にIN
行きは大渋滞だったが
帰りは大丈夫だろう。

ちょっと疲労がたまってきたので
駒寄PAで休憩しようとするが
自分の現在位置を
勘違いしてしまい
気付いたらスルー。
なんてこった。

欠伸が出るように
なってきたので
今度こそ休憩しよう。

上里SA
休憩&一服タイム。
民民打破を飲む。
まずい・・・。

ようやく本日初のポケモン起動。
捕獲1匹・・・。

鶴ヶ島まで小さな渋滞2ヶ所。
合計15km程度。
やっぱり混んでるのか・・・。

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

反対車線でフロントが大破している
乗用車に遭遇。警察車両が事故処理中。
こっちの車線にジャンバーが飛んできている。

前方のミニバンが軽くハザードを焚いて
落下物を教えてくれた。ありがとう!

ジャンバーが風に煽られて
漂っている。どちらに行くかわからず
非常によけずらい。

いつもなら菖蒲PAによる所だが
大分日も傾いてきたのでスルー。

久喜白岡JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅
PM6:30

総走行距離:390km
本日の成果
ポケモン:1匹
今日はどこに行っても混んでいた。

ポケモンはもうどうでもいいや。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する