mixiユーザー(id:56215906)

2016年07月22日21:41

139 view

関東お登り旅-最終日

昨夜の夕飯は、Hotto Mottoのお弁当とおつまみで終え、疲れてたのかぐっすりと寝れました〜
朝は、バイキングで満腹です。美味しかった〜^^

さて、水戸に向かいます〜
水戸駅では、レンタルで自転車を借りることに。
いいサイクリングコースです。ジョギングされている方が沢山です〜

水戸光圀公の銅像を撮影して常盤神社に移動です。
ここで黒い白鳥を発見!人生初です〜 どこかの保険会社に出てくるのは、作られたものだと思ってたのですが、実際にいるとは…
道路に白鳥の横断注意の標識もあってさらにびっくりです〜

さて、偕楽園に向かいました〜 この時期は、無料で中心部分に行き色々と見学です。
いい眺めです〜

さて、次の目標の東照宮です。展示館も寄ってきました〜
徳川のご紋がいっぱいで、時代を物語っているってことです。
この後は、水戸駅に戻り黄門さん一行の銅像を見てから自転車を返却しました。
ここでキャリングバックのタイヤのゴムが破損してしまい、大変。
何とか移動することに。
勝田電車区を見に行こうと思って水戸駅から常磐線の下りに乗車して勝田駅を出た所から動画撮影です。
次の佐和駅まで行きました。
ここで線路等を点検する列車が反対ホームを通過です。カメラをしまってたので撮影できず。
上り電車が来たので乗車し勝田駅まで戻り暑かったので缶ビールをいただきその後、昼食ということで駅構内のうどんをいただきました。
電車を待っているとさっき戻ってきた佐和駅付近で踏切事故があって上下線が普通で復旧の見込みが立たないと・・・
この事故に巻き込まれるとがなかったってよかった〜 ギリギリでした
乗り換える際に待合室に忘れ物を!電車に乗る前に気付き、駅の事務所にあずかってもらっていて、引取、勝田が始発の次の電車に乗り何とか帰路に〜
今回は、早めの行動が功を奏しました〜

水戸黄門さん一行の旅の始まりと終焉がこの地であったといこうとと自分の宿泊付の一人旅も終焉かなかな〜って思っています。

今度からは、日帰り旅日記をかきますね〜 最後まで読んでいただきありがとうございました。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する