mixiユーザー(id:18321951)

2016年08月10日23:20

273 view

乗鞍岳,乗鞍高原、上高地遠征

今年は北アルプスの乗鞍岳に行くことにしました。
体力に自信がないので、2700mの畳平までバスで登って、残り326mを自力で登るというお手軽コースです。
行く前にモンベルの会員証とJAFの会員証と健康保険証を財布に入れて、財布ごと家に忘れました。
8日の朝7:40に広島駅を出発して、畳平には14:00過ぎに到着しました。
フォト

フォト

フォト

銀嶺荘に荷物を置いてまずは、目の前の2763mの魔王岳に登りました。
お天気もまあまあで気持ちいいです。
そのあとは銀嶺荘の裏のお花畑を散策しました。
チングルマやイワギキョウやコマクサなどいろんな花が綺麗でした。
フォト

フォト

フォト

9日の朝は7時に朝食を済ませましたが、外はガスガスでとっても寒いので、少し晴れるまで時間をつぶして8:30頃に出発しました。
寒いので上にレインウエアを着ています。
途中で寒くて手が引きつりました。
手袋を忘れたのでちえちゃんに借りました。
1時間ほどで肩の小屋に着きました。
ここで休憩して岩々の道を登っていきました。
朝日岳、蚕玉岳を通って頂上小屋に着きました。
フォト

フォト

フォト

ガスって周りの景色は見えません。
岩々を少し登って頂上です。
神社の裏に三角点と標識がありました。
3026m登頂です。
フォト

フォト

フォト

頂上小屋で美味しいドリップコーヒーを頂いて下山しました。
途中の肩の小屋でお昼の山菜そばを頂きました。
甘いお汁がおいしかったです。
畳平からはバスで乗鞍高原に降りて、休暇村乗鞍高原に宿泊しました。

つづく
29 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する