mixiユーザー(id:17358681)

2016年07月30日21:50

307 view

VR争奪戦に敗れた人間の末路

VR争奪戦にもう嫌気が差したので、それに上乗せをしてちょっとした衝動買いをしてた。

発売当初から買うかどうか悩み続けて今年出てきた<a HREF="http://pur.store.sony.jp/home-theater/products/HT-NT5/HT-NT5_purchase/" target="_blank">HT-NT5</a>と更に悩んで買う事にした<a HREF="http://pur.store.sony.jp/home-theater/products/HT-XT3/HT-XT3_purchase/" target="_blank">HT-XT3</a>と
興味を持っていた<a HREF="http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15001.html" target="_blank">ワイヤレスサラウンドヘッドホン</a>です。

それに64GBのVitaのメモカと。


前者はテレビを買い換えたのが良い機会だと思い音の方にも金を出してみようと思った次第で、後者は自前で使っているBTワイヤレスのヘッドホンがPS4では全く使える様になりそうにないので、PS4限定のだと思って買ったという次第です。
HMDと室内軽作業で集中したい時くらいしか使って無いですが。


流石にテレビの音よりは低音が良い感じに響いて良いとは思うけど。
オーディオオタクじゃないからあれこれ言えませんが、無いよりはあった方が良いよねって言う感じです。
相応の値段はしますが。
サラウンドヘッドホンは完全ワイヤレスで取り回しも楽なんだけど、PS4へつける代償みたいな感じでUSBを占拠してしまうのでそこがちょいと難点かな。
そんな頻繁に取り外すものじゃないし、ハブ付けりゃそれで解決するような些細ごとですけど。
PS4にコンパニオンアプリが来ているのでてっきりPS4専用なのかと思ったら、PS3やVita(有線限定)でも使えるらしい。

BDドライブが死んで久しいし今更PS3でゲームなんてしないから使う予定はないけど。
Vitaは論外かなぁ。
有線とか煩わしいだけになってるからね。

今後VR予約再開ってなった場合の資金が怪しい感じはしてるけど別に後悔はしていない。
遅かれ早かれ買うつもりでいた商品だし。

まぁ、後悔はしていないのでアイマスに没頭できると良いなと思いました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する