mixiユーザー(id:9982406)

2016年07月22日16:28

281 view

「ポケモンGO」現実がゲーム化する始まり?

「ポケモンGO」の面白いところは、現実に身体が移動した
空間にあたかもポケモンが居るような錯覚を生むところでしょう。

スマホの画面でしか存在し得ないキャラが現実の場面で
動いているように思わせる。

つまり、スマホ空間と現実空間が融合したか?に感じさせる。

対戦も今そこに目の前に存在する人達とやる訳です。

このようにどんどんスマホ世界と現実がシームレスに
なってくれば・・・

そこから抜け出すのが困難になってしまう、というより
ゲームを抜け出す意識や入りこむ意識、そのものが
希薄になってくる。

その境界で漂流し続ける人達は、パスカルの言った「考える葦」と
表現される「人間」なのでしょうか?

http://www.youtube.com/aransk88

「ポケモンGO」 日本国内での配信を開始
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4105430
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する