mixiユーザー(id:12041044)

2016年06月30日07:50

366 view

毎日が無線ネタ(パドル鍵で 数字に弱い)

パドル鍵ー訓練3日・・・・CQを出して見るわーい(嬉しい顔)
応答がわーい(嬉しい顔)・・・・それなりに出来るがタッチミスが あせあせ(飛び散る汗)

どうもテンパルみたいだ・・・ダハハー音楽で言うと自分に自信が無い時
例えば知らない人と始めての音合わせ・・・どんな音出すんだ???
上手かったらどうしよう、とか、この時ノリが悪くなりいらざるミスが・・・まあそんな感じ

受信は数字に弱いのだ・・・しかしモールスでは一番覚えやすい符号

1 ・−−−−
2 ・・−−−
5 ・・・・・
6 −・・・・

つまり短点長点の数が数字を表す 試験での問題なら答えは簡単
ここに盲点がある・・・・つまり数えてしまうのだ

コールサイン受信時に途中数字が入る
JA7とか この7で一瞬 −−が2だからと思ってしまう
なので遅れが・・・その後が抜ける
7L3 とかはもう完全にOUT・・・・のっけから取れないかも

語呂合わせで覚えたと同じ弊害・・・・
弱い数字
4・・・・−
6−・・・・
7−−・・・
8−−−・・

この4つだ、音の組み合わせて頭の引き出しから一瞬で出ないといけない
これが出来るようになると とりあえずコールサインをメモを取らず受信が出来る

パドル鍵訓練を兼ねてランダムにコールサインをICレコーダーに録音、受信訓練用にする
和文は、欧文共通部は避け 和文単独部を・・・単独部を全て覚え その後共通部を覚える

こんな感じで・・とにかく一気にあるレベルにならないといけない、ダラダラやると
ある一線を超えない・・・・時間の無駄だ・・・こんな、なんちゃって訓練・・・頑張るのだ・・・わーい(嬉しい顔)


1 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する