mixiユーザー(id:2989164)

2016年06月21日23:37

152 view

ようばけ

秩父全体がジオパーク秩父といわれるだけあって、秩父は自然の中の見どころたくさん。そんな中に、「ようばけ」というところがある。

近くに民家も建ち、川っぺりの単なる崖なんだけど、地層丸出し。高さ100mぐらい?
「ばけ」は、ここら辺で崖のことを言うそうで、「ようばけ」とは、太陽の当たる崖という意味があるとかないとか。どっちやねん。(笑)

なになに?
第三紀層と呼ばれる1,500万年前の地層だそうで、色々な化石も出ているらしい。砂岩と泥岩の層になっていて、きれいな地層だった。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する