mixiユーザー(id:462205)

2016年03月31日09:59

343 view

W杯アジア2次予選終了〜最終予選へ

W杯アジア最終予選進出12カ国が決定…北朝鮮はまさかの予選敗退
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=3922318

日本、W杯2次予選を無失点突破…香川2発&本田6戦連発弾などで5発大勝
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=3921534

日本代表がW杯最終予選に王手…岡崎の美技弾含む5ゴールで2016年白星発進
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=3913860


 格下相手の2連戦、直前のテストマッチなしのぶっつけで臨んだが、そこは問題なく
クリア。2試合で10得点、そして2次予選通じて無失点だったことは、とても評価できる
ことではなかろうか。まぁ、この2試合の得点者も非常にバラエティに富んで、それなりに
調子は悪くないということなのかもね。

 粗を探せばいろいろツッコミどころはありますが、そこは最終予選までに調整していけば
いいわけで、ここではツッコミません(苦笑)。

 最終予選の12か国、お馴染みの顔ぶれですね。北朝鮮に変わって中国、ヨルダン
・バーレーンあたりに変わってタイが残ったって感じでしょうか。それぞれがある程度
情報とかお互いが分析しあっていると思われるので、最終予選までに、選手がどれだけ
調子を上げてくるかがカギじゃないですけね。

 ちと、話はズレますが、「アジア枠が云々〜」はもういいんじゃねえの?FIFAから
割り振られているから、堂々と受け入れておけばいいんですよ。何もヨーロッパあたりに
気使うこともないと思う。強豪と言われている国が出場出来ないのは、その規定の中で
戦って負けただけのことです。ま、確かにヨーロッパサッカーに興味が高いことは、自分も
そうなんでそれはわかりますが、あくまでも「日本代表」を見ている場合は、正直他国は
関心ないですね。

 それと、「今後の強化のために予選敗退したほうがいい」というような意見も見ることも
ありますが、それもどうかな?だった本大会に出場すれば、出場したなりの、成績なりの
「賞金」がでるわけで(選手はもちろん、チーム、所謂協会にもお金が入る)、それをわざわざ
逃すようなことするわけ?ま、協会の「頭の中」が強化していくこととベクトルが同じじゃないと、
全くの「無駄遣い」になりかねないが、それでもお金はあったほうがいいよね。なもんで、
今現在の規定とか条件をおおいに利用することも「賢さ」だと思うんでね。そこにロマンは
いりませんよ、ロマンの中でサッカー語っても面白いとは思えないから・・・・・。

 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する