mixiユーザー(id:47361257)

2016年03月24日17:16

356 view

僕らは支え、支えられて生きている。

乙武氏、不倫報道について公式サイトで謝罪 Twitterにも投稿
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=3912507

僕は健常者だが、これまでの人生、本当に沢山の人に助けられ、支えられてここまでやってきた。
もし、そうした人が自分の周りに居なかったら、今の自分は無かったろう。

両親然り、僕の妻然り。
はたまた学校での恩師や修業時代の職場での師匠や先輩。
職場でお世話になった患者さん。
開業してから僕を支えてくださった多くの方。
そして子供達。

ここに挙げてもキリがない。
本当に多くの方に支えられ、今の僕がある。
それは感謝しても仕切れないくらい。

これは多分誰でもそうだと思う。
人間、自分一人の力で生きてきたような顔をして、本当は多くの方に支えられ生きている。
それは、当たり前のように思うが当たり前じゃない。
普段意識していないから、当たり前のように感じるだけだ。

そうした周りの方の支えに、健常者も障害者もない。
人は、等しく誰かの支えになり、誰かに支えられて生きているのだ。

それは決して忘れてはならない。

本当に不謹慎で批判を承知で書く。

乙武氏は、少々そのことを忘れてはおられないだろうか。
いや、自分が障害を持つ身であることから、周りの方の支えが、余りに当たり前になり過ぎていて、支えられるのは当然の権利だと、そう思われてはいないだろうか。

もっと言えば、彼は自身が周りの人に支えられているのを見ないようにし、何でも自分一人の力で生きてきた、なあんて勘違いしていないだろうか。

そうならば、トンデモない間違いだ。

今回の乙武氏の不倫騒動に対するコメント。

そこに僕は大きな違和感を感じる。

きっと彼はこう言いたいのだろう。
奥さんが子供を出産してから、自分の相手をしてくれなくなった。
自分は奥さんを一人の女性として見て、スキンシップもしたいのに、彼女は母親になってしまった。
そして、自分だけの彼女ではなく、子供たちの母親になってしまった。

その自分の持って行きようのない気持ち。
それを乙武氏は、外の女性に求めたのだろう。

でも、彼にとって外の女性は、自身の気持ちを慰めるだけの存在でしかない。
だから、彼は5人もの女性を自身の慰め者にしたのだ。
少し言い方が下品だが、ハッキリ言わせてもらう。
彼は奥さんの代わりの性処理係として、5人の女性を利用したのだ。

いやもっと言えば、彼にとっての奥さんの存在もそう。
愛する伴侶である以前に、奥さんは乙武氏にとっては、自身の生活を支える存在なのだ。
伴侶である前に、乙武氏の生活をサポートし介助するのが当たり前の存在なのだ。

そんな奥さんが子供を産んで、母親になった。
きっと、彼はそれが不満だったんだろう。

生まれてこのかた、障害者である身から、支えて貰うのが当たり前と思っているのだ。
どんな自分の要求でも、応えてくれるのが当たり前。
それが当然の権利なんだから、こんな不満なことは無い。

だから、その不満の捌け口に、彼は5人の女性を利用したのだ。
いや、彼にとっては当然のサポートを5人の女性に求めたのだ。

それが今回の騒動の奥さんのコメントにも表れている。
乙武氏にしてみれば、今回の騒動に対しても、奥さんがこういうコメントを出して、自分を支えてくれるのが当然であり、奥さんも支えるのが当然と思っていらっしゃるのだろう。
もしかしたら、不倫の原因は、自分のサポートが足らなかったから、と自身を責めていらっしゃるかも知れない。

でも、それは間違いだ。

何故なら、人というのは、健常者であろうが障害者であろうが、等しく誰かに支えられ、誰かを支えて生きている。
それは当たり前ではなく、感謝と尊重の気持ちを持って相手に接するべきこと。

乙武氏は、余りにそれが当たり前過ぎて、相手に対する感謝や尊重の気持ちを欠いているのでは。

それはきっと彼の育った環境にもあるのだと思う。
彼は自分一人の力で生きてきた、と感じるようにご両親が配慮して育ててこられたのだと思う。

それが甘やかされて育てられたということに気付かないまま…。


10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する