mixiユーザー(id:46794584)

2016年05月05日11:04

209 view

☆☆☆中部遠征編 2nd day 岐阜県の岐阜城へ行ってきました☆

中部遠征編



2nd day



岐阜県の



岐阜城へ



行ってきました☆

フォト

フォト


皆さん、こんにちは!

マリータです。

訪問ありがとうございます。

今回も最近感じたことを
書きたいと思います。

大型連休を利用し、
普段行かないところに
行って、楽しもうと
企画した中部遠征編。
二日目になりました。

初日の終わりには、
名古屋港トリトン
といわれる東海JCから、
飛島ジャンクションからの
吊り橋の夜景を撮影して、
無事に夜景を
撮影できてよかったです。

フォト

フォト

フォト


今日の日記から、
二日目を迎えるのですが、
二日目は岐阜のほうへ行き、
岐阜城にでも行こうかな
と考えてました。
ついでに関ヶ原も
この目で見てみたかったので、
行こうと企画します。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


岐阜駅の前には
ゴールドの織田信長像がありました。
噴水がきれいな駅でした。
織田信長のイラスト入りの
バスも走っているので、
テンションあがりましたね^^

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


そこから岐阜城へ行くには、
ちょっと歩かなければならないので、
タクシーを利用しました。
約20分くらいでした。

金華山ふもとに行くと、
多くの観光客がいましたね。
みんな考えることは同じだね。

以下は岐阜市の観光サイト様より

岐阜城は、金華山(きんかざん)
山頂に位置している、
難攻不落のお城。
今から約450年前、
斎藤道三の居城でした。
その後、永禄10年(1567年)に
織田信長がこの城を攻略し、
城主となりました。
信長は「井の口」と
呼ばれていた地名を「岐阜」に、
「稲葉山城」を「岐阜城」に
改めたといわれています。

 天正4年(1576年)に岐阜城を
息子信忠に譲るまでの間、
「天下布武」の朱印を用いて
天下統一の志をかかげ、
城下町の復興に力を注ぎました。
楽市楽座の保護など
当時としては斬新な政策により
岐阜城下は大変な賑わいでした。

フォト


岐阜城へは、金華山
ロープウェイを利用して上ります。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


往復券を購入し、山頂へ☆
ロープウェイの移動速度は
意外と早い!

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


ロープウェイ乗り場から、
ちょっと歩いた場所に
岐阜城はあります。
山頂のお城なので、
昔は本当に難攻不落の
お城だったんだなと
思いましたね。

しばらく歩くと、
本物の岐阜城を目視で
見れました☆

フォト

フォト

フォト


今まで、映像や、写真でしか
見たことがなかったので、
感動しました^^

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


お城の中は、ちょっとした
博物館になってました☆
天下布武の印鑑もありました。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


天守閣から望む岐阜の
街並みは格別でした^^

資料館もなかなか良かったです^^
ノートがありましたので、
メッセージを残しましたね☆

まだまだ旅行日記は続きます^^
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する