mixiユーザー(id:10160825)

2016年05月06日07:49

322 view

Double Downの王・・・追求されても言動を取り消さず、謝罪せず更に突っ走ること

ダブルダウン、というのは賭け事の言葉だそうで、
負けたら、次の掛け金を倍にする、ということだそうです。
そこから、色々追求された時であっても、落ち込まずにもっと突っ走る様子もこう言います。

出馬宣言から、ずっとアメリカでプライマリー選挙戦を見ていますが、
ちょっとここひと月ほど停滞気味だった選挙戦が、インディアナ州で勝ったことでまた勢いづいてきました。インディアナではひと月半前まで20ポイントのリードを相手に許していたのを、巻き返して勝っています。(NCAAバスケの有名コーチ、ボビー・ナイトさんの支持表明大きかったですね)

トランプさんへの支持は、トランプさんへの支持というよりも、
良い子ぶったメディアの報道の仕方と、テロで殺されてるのに大きな政策変更やポリシーを変えずなんにもやらない現状政治へのノー、言いたい事を代弁してくれるトランプさんが好き、自分と一緒、という親近感からです。

日本の新聞を見ても、きちんと報道しておらず米メディアの受け売りそのものです。
例えばイスラムを入国させない、という報道です。
トランプ氏はそうは言ってない。
「一時的」という大きな言葉をつけて、一時的入国制限をしようと言ってます。

メキシコ国境との間の塀
アメリカが国境を守る為に何を建てようが、アメリカの自由勝手なことです。
国境近くには海兵隊のペンドルトン基地など、大きな基地が数か所あります。
軍の基地は地域性が大きく関与します。
建てるかどうか、実現されるかどうかは二の次だと正直支持者は思ってると思います。
私もメキシコ人の助っ人を雇うし、メキシコ移民なしで家を建てよう、庭を維持しよう、なんてカリフォルニアでは殆ど不可能に近いことです。
一般的アメリカ人が腹が立ってしょうがないのは、こういう人達がまともに税金を払ってないくせに(米は全員申告制)福祉と教育を取り逃げしているのにも関わらず、感謝の気持ちも一切あらわさず、反対にもっとくれ、と言われるからです。
トランプラリーで、メキシコの旗を振ったりするから、文句あるなら帰れよ、となるわけです。

毎日の生活が困っていて、不満が多い人がトランプ支持者の軸である、というのも嘘です。
実際に、芸能人や有名人が支持表明をだんだんしているのもこれを裏付けます。


私が有権者なら、トランプ氏支持するかどうかはさておき
(ヒラリーやバーニーには入れられないから、しょうがないからトランプに入れる、という感じになるでしょうが)
何せ、嘘をこう毎日毎日報道されると辟易するんですよね。
ヒラリーはスキャンダルの宝庫ですから、調べたら調べるほどいっぱいあるし。
夫ビルもコントロールできないような人に、国を任せられるわけないわけで。
さっさと正直表舞台から引退して、余生を幸せに送って欲しいと思います。
(ビルとは一緒に住んでいないだろうし、仮面夫婦そのものですから、不幸な人ですがね、彼女の人生の選択は女性としての幸せより、権力だったのですから・・・・しょうがないですね)




■「異端」トランプ氏、本選へ あおる言動を求心力に
(朝日新聞デジタル - 05月05日 05:13)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3977821
2 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する