mixiユーザー(id:21272525)

2016年05月05日00:32

1198 view

信州 2泊3日のツーリング 2日目

 平成28年5月2日 月曜日 天気晴れ 旅行2日目 

 AM6:30頃 起床…
  何時もそうなんですが、旅行って言うと嬉しくて寝るのももったいないと思ってしまう。
   私だけかな〜(・・?

 朝食は、バイキング 『ちょっと食べ過ぎたかな〜?(白) お昼要らないかも…?(白)
  美味しく頂き、部屋に戻り出発の身支度を整えて…(今日もここかんぽの宿・諏訪に宿泊)

 AM8:30頃出発…

 国道20号線 甲州街道を上諏訪の街中、駅前を東京方面に少し戻り『元町交差点』を
  左折して県道40号線に入り登り切った所が『霧ヶ峰高原』
  霧ケ峰高原ドライブインにて休憩…
 フォト
 歩いて展望台に向かいます…(写真右上、吹き流しのある所が展望台)
 フォト
 うっすらと富士山が…わかるかな〜
 フォト
 展望台…360°
 フォト
 八ヶ岳・南アルプス・中央アルプス・北アルプスの山並みが展望できます…
 フォト フォト
 フォト フォト
 フォト フォト
 フォト フォト
 展望台より昨日行きました美ヶ原高原の玉ヶ頭ホテルが遠目に見えます…
 フォト
 ここ霧ヶ峰高原は、字の如く霧が良く発生する事で…
 フォト フォト
 山並みの眺望を万屈してドライブインに下山…
 フォトフォト
 フォト
 フォトフォト
  下山途中と言いますか、ここ霧ケ峰高原のドライブインに着いた時から乙女座様が
  興味津々気になって要るグライダー
 フォト フォト
  じ〜と眺めております(写真中央に走っている道を車山高原に向けて走ります)
 フォト フォト
 霧ケ峰高原ドライブインに戻り車山高原に向けて走ります…
  私達は直進、左に行くと昨日行きました和田峠から美ヶ原高原…
 フォト
 昨日から今日の全体的な移動した周辺案内図…
 フォト
 霧ヶ峰高原ドライブイン出発、ビーナスライインを走ります…
  フォト
 車山高原、リフトに乗って車山山頂に…
 フォト
  山頂まで乗り継ぎリフト券往復1,600円×2人=3,200円
  第一リフトに乗りま〜す…   乗り換え、第二リフト乗り場…
 フォト フォト
  更に山頂え…
 フォト
  車山山頂…
 フォト
 車山山頂より走って来たビーナスライン…
 フォト
 白樺湖方面…
 フォト
 さっき見たグライダーが飛んでおりました…『ちょっと乗って見たいょ〜な…』
 フォト
 車山山頂の神様…
 フォト
 フォト
 お〜此処でも御柱が…
 フォト フォト
 ま〜何と言っても天候に恵まれました…手(チョキ)

 車山山頂で、しばし山並みを堪能…
 フォト フォト
 フォト フォト
 フォト
 約1時間程景色を堪能して下山…
 フォト
 車山高原出発…
  来た道、ビーナスラインを戻ります…
   霧ヶ峰高原と車山高原の途中にある山小屋『ころぽっくるひゅて』
   乙女座様がTVで見て行きたいな〜と言っていた事で今回のツーリングの行き先が
   信州になった原点かも(・・?
 ころぽっくるひゅて… 道路脇にある立て看板…
 フォト
 歩くこと3分程、ころぼっくるひゅって…
 フォト フォト
 中に入りますと…
 フォト フォト
 朝バイキングのせいか、お腹はあまり空いていないので軽〜くお昼…
  外のテラス席に…
 フォト
 フォト フォト
 フォト
 今日のランチ…ハニートーストとシナモントースト、アイス珈琲に林檎ジュース
   トーストは半分づつ頂きました…
 フォト フォト
 ころぽっくるひゅて出発、ビーナスラインを霧ヶ峰高原に向けて走ります…
 フォト
 写真中央、私が走っている所を乙女座様が写してくれましたてn
 フォト
 今日走って来た道を上諏訪まで戻ります…
  せっかく来たのですから、少し上諏訪市内&諏訪湖で遊びます…

 初代諏訪城主『諏訪頼水』のお城『高島城』高島城・公園を散策…
 フォト
 フォト
  まずはお堀外から外観を…
 フォト フォト
 フォト
 城内に入ります…
 フォト フォト
 お城に入りま〜す…
  拝観料300円×2人=600円 残念ながら内外とも昭和45年に建て替えてしまい
  コンクリート造りになっています…
 フォト
 天守閣より諏訪湖方面…
 フォトフォト
 高島城天守閣より宿泊先のかんぽの宿・諏訪… かんぽの宿・諏訪より高島城…
 フォト フォト
 高島城天守閣より公園…
 フォト
 お城より降りて来て公園内を散策…
  うわ〜何だろうね〜木の上に鳥の巣が沢山…
 フォト フォト
 公園内にある神社、やはり此処にも御柱が…
 フォト フォト
 公園でブランコに乗る乙女座様…
 フォト
 私も当然乗りました、久し振りで童心に帰ったように楽しかった…
  高島城公園を出発…ちょっとオートバイに乗って諏訪湖湖畔に…
  諏訪湖のシンボルの1つ『初島』 
  毎年8月15日諏訪湖花火大会の花火打ち上げ場となります…
 フォト
 湖畔を歩いて、諏訪湖遊覧船『スワン丸』に乗ります…
 フォト
  乗船券900円×2人=1,800円 諏訪湖を気持ち良く遊覧します…
 フォト フォト
 いい気分(温泉)の街諏訪と言えば此処『片倉館』…
 フォト フォト
 フォト フォト
 昭和3年に地域の保養施設として北欧のデザイン・技術を取り入れて建造されたようです…
 フォト
 残念ながらいい気分(温泉)には入りませんでしたが此処の『千人風呂』は有名です…
 フォト フォト
 フォト
 湖畔を歩いておりましたら…『お〜と・SLが…』
  鉄道好きの私には見逃せない一場面に出会いました…
 フォト フォト
 フォト
 さて…時計は5時になりましたので宿泊先に帰ります…
  チェックインして部屋に入り浴衣に着替えて、取り合えづいい気分(温泉)に…

 PM6:40〜夕飯…
  今日のメニュー…
 フォト
 フォト フォト
 フォト フォト
 フォト フォト
 部屋に戻りTVを見ながらゴロリごろり
  『天気も良く、穏やかで気持ちの良い高原を万屈』出来ました…

 TVの天気予報を見ますと、
 明日は雨の心配は無さそうですが曇り空で風が強くなるので注意との事…
  『ま〜自然なのでしょうがないか…』

 PM11:30頃…眠い(睡眠)眠い(睡眠)

18 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る