mixiユーザー(id:5206361)

2016年05月01日02:45

361 view

雨ニモ風ニモマケズ〜2016年ガレキ開発日誌57

歌丸師匠、勇退…
http://alfalfalfa.com/articles/151502.html

自分が生まれてからずっとテレビで見てきた顔だけに、ショックすぎるなあ…。てか、元楽太郎こと六代目圓楽師匠とのやりとりが大好きすぎるんだよ。アレがテレビで見れなくなる日が来るとは思わなかったわなあ…ひたすら寂しい。
まあ、笑点50周年の節目となるこの2016年まで、よくぞ第一線に立ち続けていただき本当にありがとうございました。5月22日の最後の御出番は、テレビの前で正座して見届けなきゃならんなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

土日出勤の間にRadicoolに予約セットしてたNHK−FMの今日は1日アニソン三昧、見事に録音失敗してた。
いや、正確には、いつもアニアカ録音してる14時から16時の間だけ録音できてたというか…。つまりアニアカの録音予約をオフにしてなかったせいで、毎週のアニアカの時間の予約が優先されてしまったってこと…??
うーん、なんつーか…まあ16時間もの放送の録音、ちまちま聞くのも大変だしええわ。
5月3日のラジオ日経のアニソンポッド、こちらはきちんと録音できるといいなあ…。
https://twitter.com/anisonpod/status/725647775359102976

フォト

そして出勤しがけ、職場から歩いて5分の模型屋にて再販00キット、1/144HGデュナメス購入。
ホント大好きな機体なんで、ずっと再販待ってたですよ。放送当時に作ったやつのリベンジでまたノーマルに作るか、ビルドファイターズノリでまたトンでもない俺機体に改造してしまうか、wktkだわ。

フォト

そして蒼樹うめ先生の新刊、微熱空間1巻も職場近くのコンビニで受領。
いやあ、ニヤニヤするほど甘酸っぱいな。
連載での続きも気になるところだが、えー…年に3回しか出ない雑誌の連載なの…。2巻が出るのは単純計算で2年後ぐらいか…。

なんだかに、こっちが立てばあっちが立たず。いいことと残念なことの降り幅が大きい日だったわ。人生こうやってバランスが成り立ってるもんだと思って、ともあれ明日も働こう。正直、笑点を夕方からライブで見れない日曜勤務はそりゃもう味気ないんですけど。

ガレキ原型の作業、まずは塗布したタミヤパテをプラ板に巻いた240番のペーパーで一気に落とす。
明日はスピンやすりで表面仕上げな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ガチ】ブルドーザー同士で喧嘩する奴ら現るwwwwなにやってんだwwwwなおけが人なし
http://otanew.jp/archives/8566669.html

ワハハハ!
今日はつまらんことあったんで、こうして見ててスカッとするリアルぶちギレ金剛ええぞええぞ!
こういうのは解体屋ゲンさんの世界だとばかり思ってたが、案外、こうして現実の重機同士が激しくぶつかり合う映像ってプロレス興行的な需要あるかもしれない…。
実際こんな重機バトリング、安全対策とか法整備とか建設業界からのクレームとか大変すぎて、こういう個々レベルの喧嘩でしか実現不可能なんだろうけど。
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する