mixiユーザー(id:7153306)

2016年04月30日21:16

373 view

かなぁ〜りヤバいかも〜

昨日も今日も写真忘れた・・・(-_-;)

昨日はほとんど一日モチ米のハンドピック・・・

雨も降ってたし、苗代は放置〜

一応、時々確認には行ったけどね。。。

予報通り寒い一日だったし、苗は変化無し・・・

今日は朝イチ苗代に行き、尻水戸止めて水位を上げる。

そして、ようやく後半のベッドの低いところに泥を盛った。

しかし、ほとんど焼け石に水・・・

しゃあない・・・(-_-;)

そのあと午前中一杯発送準備。

段ボールが足りずホムセンまで走り、その足で時々行く洋食屋でメシでも・・・

と思ったが、3台しか止められない駐車場に2台しか入れない状態で止めてあるクルマがあって瞬間諦めた(怒)

ホントどこにでもクソみたいなヤツがおるわい!

仕方なくレトルトカレーを買って、おとなしく家で食べた・・・

ちなみにレトルトも大手のは食べない。

地元のカレー屋のものを選ぶ。

しかし、チャンカレのルーもレトルトじゃ無いパックは確か無添加のハズだが、レトルトには色々入れてんのは何でや?

まあ、ホントはレトルトじゃ無くて鍋にあけて暖めるヤツの方がいいんだが・・・

メシ食って苗代に行くと、天気がイイお陰で苗箱の土が乾いている。

慌てて手でバシャバシャやるが面倒くさくなって、ポンプ出動!

秋以来なのでオイル交換。

この期に及んで呑気なもんだ・・・

モタモタして苗代にたどり着いた時には、すでに水位が上がり、低い部分が冠水状態・・・

しかし、相変わらず高いところは乾いているので散水開始!

近所のおばちゃんに「こんなに水入ってるのに、まだ水撒くん?」と・・・

イヤイヤ、かくかくしかじか・・・( ̄▽ ̄;)

人と違うことをやっていると、いちいち説明するところから始まる・・・

家に帰ってホッと・・・

発送すんの忘れてた!

発送してホッと・・・

種籾の水換えせんなん!

ホッと・・・

播種機が土埃で油切れしてきたんだった・・・

ホッと・・・

そういや、このところの寒さで5日に播く朝日とシワモチの芽が全然動く気配が無い。

今年は日本晴以外は催芽機を使わなくても芽が出てくれたのだが、今回は使わないと出ないだろう。

モチはイモチを持っていると先輩から聞いているが、温湯処理も時間を短くしているし、同じ水槽だとヤバいとワザワザ分けて浸水してある。

それなのに催芽機に一緒に入れるわけにもイカンだろう・・・

先に朝日を催芽し、翌日シワモチを催芽する。

芽の出が悪く時間が掛かることを見越して催芽開始は種まきの二日前に始める。

ちゅうことは朝日は明日催芽をスタートさせにゃならんのかいな?

1週間か・・・大丈夫かな?

で、湯芽工房を温湯処理モードから催芽機モードにセッティングし直す。

これで何も無いやろ〜

ホッと・・・

ヨメが買い物行ってこいと・・・(-_-;)

まだメシ食ってないし・・・

ハラ減った・・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する