mixiユーザー(id:5325383)

2016年04月17日17:32

689 view

【熊本地震】 サポート情報 まとめ

被災者の方、まとめて掲載しておきますのでお使いください。


・最新情報
・被害状況など、各県の現状や関連情報 大分、熊本
・避難情報
・避難所での過ごし方
・天気予報と、土砂災害に注意
・電気、水道、ガス、通信
・生活情報
・交通情報
・安否確認

これらが、ヤフーよりまとめて書いてあります。
下記でご確認を!
http://news.yahoo.co.jp/story/147


電話災害時の安否確認電話

かわいいスマホであれば「WEB171」が便利です。
【使い方】
音声の171と同様、利用者の電話番号で文字による安否確認メッセージを登録、参照できる。また、気になる相手の電話番号を登録しておけば、メールや伝言の通知を受けることもできる(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)。


電話公衆電話の掛け方電話
がま口財布硬貨やテレホンカードがなくても災害時、開放中は、無料でかけれます。
只今、熊本県内の公衆電話は、開放中です。
緊急時、アナログとデジタルによって掛け方が違います。
使い方は下の画像で確認してください。
フォト



【「NTTの171」の使い方】
メッセージを伝言・再生するのに相手先の番号が必要です。
またWEB171と相互交換ができます。
WEB171文字情報が、音声に変換されNTTの171で聞けたり、
171の音声情報が、文字変換されWEB171で聞けます。

使い方は、映像でみれます。≪NTT公式HPより≫
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/movie/


電球無料で携帯充電サービス開放 電球

■ソフトバンク:益城町役場など熊本県内の14か所の避難所で携帯電話の充電サービスを提供中。(17日正午現在)

■KDDI:熊本県益城町の避難所5か所で充電サービスを提供している。また、大分県でも別府市の3か所と由布市の1か所で充電サービスを提供している。(17日13時現在)

■NTTドコモ:NTTドコモは、熊本県内の避難所に電話の充電ができる充電器を128台提供している。(17日15時半現在)



コンビニコンビニコンビニ
コンビニエンスストアは、「セブンーイレブン」が289店舗のうち286店舗で、「ファミリーマート」が163店舗のうち79店舗で、「ローソン」が141店舗のうち7割に当たるおよそ100店舗程度で、それぞれ営業しているということです。ただ、地震の影響で一部の道路が通れなくなっていて商品の配送に時間がかかっていることから、多くの店舗で水や食料を中心に品薄の状態が続いている。また、店舗によっては夜間の営業を取りやめたり、商品がなくなりしだい営業を終了することもある。



車(セダン)交通車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
TOYOTAが通れた道マップを公開。
最新1時間〜最新24時間まで選べる、渋滞、混雑、空き道など見れます。地図の見方は、画面右上の矢印で移動。http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/


政府、被災者向けツイッター開設―熊本地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-00000164-jij-pol



娯楽
テレビが見れない方、ネットで配信してる民放ポータブルサイトテーバーをご覧ください。番組を選べます。
下をクリック↓
http://tver.jp/


エコノミー症候群の防ぎ方
フォト




フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト





困ったときほど助け合いです。
被災地はの方に少しでも役立ちますように。
みなさんで拡散、共有していきましょう。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する