mixiユーザー(id:5212251)

2016年04月14日19:47

462 view

間に合うのか、リアバンパー!

やっと、というかようやく。

インテグラのリアバンパーの件。

今日、ようやくメールで返事が来た。

注文してから3週間、リアバンパーが塗装工場に到着。

今回はリアバンパーをFRPの物に交換。
前回純正バンパーを直そうといろいろやってみましたが
やはりポリプロピレンは何をやってもダメ。

そもそも引っ付かない。
塗装もプライマーが無いとできない代物。
純正バンパーがボディと若干色が違うのは
そういう部分によるのです。

さてうちのインテグラはこれで3本バンパーを消費しました。
(すべて純正!)
今回はINGS(イングス)のFRPの物を注文。

イングスのバンパーは別に「ハイブリッドエアロ」という
これまたポリプロピレンのような柔らかいバンパーも出ているんですけど
コイツも修理ができるという話ではあるけれど
相当しんどい(つまり難しい)とか。

FRPならボク的には相性がいい(!?)ので
バリバリに割れても自分で直せる!(苦笑)。

4本目は末永く
(というか、いい加減買い替えろよ!というディーラーや会社の人間の顔が目に浮かびますが)
大事に行きたいんで・・・。

塗装工場に入るまでたぶんFRP職人さんが一生懸命作ってくれたんでしょうなぁ。
今度は塗装職人さんの出番です。

今回は色合わせをしてもらうため
後日フューエルリッドを取り外して送る手はず。
バッチリは合わないかもしれないけれど
缶スプレーよりかは遥かに合うはず。
今缶スプレー仕様のリアバンパーなんで(汗)

ちなみに左ドアも缶スプレー仕様。
左リアフェンダーは「関西ペイント レタンPG80」という自動車専用塗料で
自分で調色してガンで拭いた状態。

なんで・・・・

フロントフェンダーとリアフェンダー、屋根は同じ色だけど
左ドアとバンパーが缶スプレーなんでかなり白い。

ソフト99の缶スプレーの「NH0チャンピオンシップホワイト」は
かなり色が違うんですよ。。。。

今のライフの板金が上手く行ったら
今度はインテグラをやってみたいという魂胆なんですけど
とりあえずはリアバンパーが壊れた状態では走れません(苦笑)

そんなわけで調色をお願いしたというわけです。
まぁ、家に来たらまたもう一加工する予定なんですけど(汗)

問題はGW前に間に合うか!?です。
ギリギリ間に合うか、GW明けか。。。

なんてったって世間様は10日連休の方もいるんでしょ!?

ボクは日本の環境を守るため
有害物質の処理に明け暮れるため
GWなんてものはありませんが(苦笑)

でも、塗装工場だってそんな感じでお休みになるはず…・!!!

ヤバイです。かなり・・・。

果たしてどうなることやら!?
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する