mixiユーザー(id:46794584)

2016年04月08日19:01

191 view

☆☆☆相手の身になることが、人間関係をうまくいくようにする

相手の身に



なることが、



人間関係を



うまくいく



ようにする



皆さん、こんにちは!

マリータです。

訪問ありがとうございます。

今回も最近感じたことを
書きたいと思います。

職場でのことです。
上司に言われたのですが、
職場には、いろんな
タイプの人がいます。
そんな中、会社として
利益を上げて
いかなければなりません。
現場で仕事をするのは、
人です。その人とは
合わないとかは、
言ってられません。

上司に言われたことは、
その現場の人の目線に立って、
物事を段取りしたりすることが
大切だと指摘されました。
いくら優秀な機械でも、
使う人がへたくそだったら、
最高の結果は生み出せない。

どうしても自分本位に
考えるタイプは、
相手の立場になって
考えることは、
なかなか難しい。
実際に同じ目線になるには、
やはりその現場の作業を
身をもって経験することが
最大の近道かなと思いました。

どんな資格なんかよりも、
相手の立場になって
考えるということは、
最大の武器かも
しれないということを
上司に習いました。
それこそが奇跡的な記録を
達成したりする要因かもしれない。

もちろん自分だけで
精一杯かもしれないけど、
自分優先で考えることを
少し我慢して、
相手の立場になって考える
癖をつけておくと、
相乗効果は絶大なものに
なるかもしれないと
最近つくづく思います。
☆☆☆

最近聴いた曲で、

良かった曲は?



(動画)【ハチ(MV付き・HD)】

人気楽曲、全9曲メドレー
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する