mixiユーザー(id:5203049)

2016年04月07日12:41

138 view

どうもわれわれ日本人は



異人の言うことを有難がって拝聴し過ぎるきらいがあるボケーっとした顔


>富に執着するあまり絶望に駆られる人生を送ってほしくない


しかり。戦後の焼け野原から日本を世界有数の経済大国に復興させた

父祖の努力はそれこそ奇跡と呼ぶべきもの。

しかし同時にそれは


 ア   ン   タ   達   に   は



  絶   対   不   可   能



なんだ。 うん。

高度成長期に日本を支え続けた父祖の世代は決して英雄でも

超人でもなく市井の「普通の人々」だった。

彼等が成し遂げた奇跡に乗っかって今の私達の安寧があり

(内戦の危機も飢えの恐怖も植民地の屈辱もない)

日本という国が今ここにある。


それは正しいか間違っているかといった次元の話ではなく

「世界よ、これが日本だ」

でいいんじゃないかな。


大東亜共栄圏を夢見て米英に挑んだ曽祖父の世代も

トリスを飲んでハワイへ行った父の世代も

みんな正しいと信じて行動してたと思いたい。



いまの社会が望ましくないなら、いまを生きる私達が

変えていけばいいだけのこと。

子供たちに負担を残すことなく、先代を羨むことなく

いま正しいと思うことをすればいいさ。





貧しさは恥ではないが、かといって何かに利用すべき

イメージでも隠れ蓑でもない。 単に貧しさは貧しさであって

それ以外のものじゃない。

幸福を追求するのは人間の本能だけど、なにが幸福かは

たぶん私のと貴方のでは違う。 元大統領よ。





「世界一貧しい大統領」ホセ・ムヒカ来日 経済格差を「愚かな過ち」と批判
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=112&from=diary&id=3934547
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する