mixiユーザー(id:6581901)

2016年03月26日23:35

205 view

村田和人さんを偲ぶ

遅ればせながら。
多忙を極めてた私が村田さんの訃報を知ったのは亡くなってひと月経ってからのこと。
Webニュースでもとりあげられてた筈なのに完全に見落としていた。
(なべて「一本の音楽」の村田和人さん、と紹介されてたが
その後もいろいろCMソングとかで皆どこかで聞いてる筈ですよ。
もちろん「一本の音楽」は名曲ですが)
公式FBに息子さんでドラマーをされてる村田彼方さんから伝えられた訃報によると
2月22日に大腸がんからの転移性肝臓がんで、との事。享年62歳。
その4ヶ月前にライブに伺ったときにはお元気そうだったのだけれど。
去年2度加古町の「OTIS!」さんでのライブに伺う機会に恵まれたのだけれど
今思えば本当に幸運かつ光栄だったと思う。
去年最初にライブに伺ったのがGW。杉真理さんといっしょの「ずっと還暦ツアー」。
(アロハ・ブラザースとしてではなく、あくまで杉真理&村田和人として)
自分的にはビッグネームお二人がお越しになるとあっては
行かずばなるまい、ってことで。
途中ギターの弦が切れるハプニングがありながらも、杉さんが歌ってる間に弦を張替え、
「Dance With Me」を歌いながら調律という離れ業を見せて下さったり。
(私が空で歌える数少ない英語曲。
原曲のオーリアンズより村田さんのカバーで先に知りました)
終了後、お二人の最新CDを購入してライナーノーツにサインをしていただいたり
(このとき包装をあけるのに少してまどってたら
杉さんが開けて下さって申し訳ないやら(^ー^;))
その時に昔見真講堂があった時代にコンサートに伺ったことをお話したら
「キャンディ?」とプロモーション会社の名前で憶えてくださってたり。
二度目は秋、オクトーバーフェストにかこつけて
家族には「遅くなるよ」とだけ伝えて再度「OTIS!」さんへ。
今度はソロでのツアー。
前回購入したアルバム「P-CAN」中の一曲、
ご本人曰く「問題作」の「Pee Company」について、
「Pee(おしっ○)でまさか、と思って聴いてみたら案の定(^ー^;)
でも男としてはああいう曲を作って下さったことは嬉しかったです」
と感想を直にお伝えすることも出来た。
昔の自分ならあがってろくに話もできなかったと思うけど、
自分でも不思議なことに落ち着いてお話することが出来た。
自分が年を重ねたというのもあるだろうけど、
ワンドリンク付きでビール一本いただいてたのもあり、
そしてなにより村田さんのお人柄が大きかったのかも。
50人も入れば満員というお店とはいえ、
開演前にも客の一人ひとりにお声がけくださって・・・
この時も「還暦過ぎてもボーカルの張りが全く衰えてないや」と
感嘆してたのだけど・・・

アルファ・ムーン時代/東芝EMI時代/ビクター時代とずっと聴いてきていながら
実は近年のユニバーサル時代を殆ど聞いてなくて
(それでも過去のアルバムは定番として聴いてました)昨年ライブに伺い、
近年よく歌われてたスローバラード「二人乗り」を拝聴したのを機に
ユニバーサル時代も補完しなきゃと思ってた矢先でした。
湘南、ウエストコースト、サザンロック、シティポップスetc.
曲によって形はさまざまだったけど、一貫していたのは伸びやかな村田イズム。
Aha.この文章書いててやっとたどり着いた一言。
村田さんの曲は総じて「伸びやか」だったんだ。
そして爽やかさと暑さが心地よくバランスを保っていた・・・
語弊があるかもだけど、不思議と必要以上に悲しくはない。
30年以上にわたり、元気を与えてくれる多くの曲を遺してくれたのだから。
加えてアルバムの隅々までみても「ハズレ」の曲が思いつかないし。
これからも、特に夏には定番として村田さんのアルバムを
カーオーディオに積むことになるでしょう。
昔はカセット、今はUSBメモリやCDという違いはあるけれど(^ー^;)

ひとまずは、村田和人さん・・・ありがとうございました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031