mixiユーザー(id:11254463)

2016年03月27日03:54

270 view

パンダ一家の旅行日記

今年に入り、シャチの熱狂的ファンにになったナゴム。YouTubeで何度も過去のオルカショーをみては「おかかも、おとともシャチみたことあるんやろ?ナゴムだけないねんがく〜(落胆した顔)」と猛アピールするので、「シャチがみらろれる水族館」で検索。

なんと、日本で2件しかヒットせず、一番近いのが名古屋でした。名古屋、、、。

「ナゴム、ちょっと遠いから、おととが2つお休みの日でないと無理かなあせあせ」となだめる私。

それから毎週、いや、ひどいときは毎日「明日はおや休み?2つある?」と聞かれる日々。

実際、連休は何度かあったのですが連休あけの仕事が早出だったり、世間様の大型連休だったりとのばしのばしになりました。

そんなある日、「明日から連休やけど、名古屋行くか?」と突然いいだしたパン旦。
もうそこからがバタバタでした。

とりあえず宿探しあせあせ(飛び散る汗)
これが、春休みに突入したせいかなかなか見つからず一時間さがしてやっと発見。
その時点で夜の8時でした。
そこからルート検索、服の準備を手分けしてとりかかりました。この間もナゴムはYouTubeでオルカショー(笑

すべて終わったのが9時過ぎ。
ここでやっとナゴムに報告。
「ナゴムー。明日、シャチさんみにいくよ」

キョトン顔のナゴム。
数秒後に無言でガッツポーズをしたのが可愛い過ぎたウッシッシ

慌ててお風呂に入り、就寝。
翌朝は4時に起きる予定が4時はんになったけど、なんとか出発。
ナゴムは寝かせたまま移動する予定が起きちゃいましたあせあせ

道中、サービスエリアに三件より、オープンの時間9時半に名古屋港水族館に無事到着。

スマホにかえたばかりの私達は写真を撮るのでさえバタバタな状態でした。

いざ、入館。
入ってすぐにイルカ達が泳ぐ大きな水槽が目に飛び込んできました。
もちろん、イルカも大好きなので水槽に張り付くナゴム。それを爆撮りするバカ夫婦(笑

ふっと左にめをやるとベルーガの文字が!
「ナゴム!白イルカさんおるって!!」
一目散にむかうナゴム。
またまた撮影会。
さて、そろそろメインのオルカは、、、。

!?イルカの右隣!!

そうです、わたしたち誰一人気づかずに、メインのオルカをスルーしてましたあせあせあせあせ

「ナゴム!オルカさんや!!」

その時のナゴムの表情ときたらなんともいえませんでした。
無言で水槽にかぶりつくナゴム。
すると、オルカは展示水槽と繋がった奥の見えない水槽へ泳いでいってしまいました。

がっかりするナゴムに3階からもまた見えるからとこえをかけ館内を回ることに。

私達の意見では、水槽と水槽の感覚が広いので、少し物足りないかな?という印象でした。
混雑するといけないので、11時にお昼を食べ、午後からはイベントメインにまわりました。

最初はイワシのトルネードショー。無数のイワシが一斉に泳ぐ姿は圧巻でした。実は私はこのショーが一番みたかったのです。ビデオ撮影もしましたが、やはり肉眼でみるほうがキレイでしたね。

次にイルカショー。
これは、アドベンチャーのショーがとても素晴らしいのだと再認識させられましたあせあせ(飛び散る汗)
ナゴムが途中で「イルカショーもういいや、シャチみたい」と言い出すほどでした。

ちょうど、オルカの公開トレーニングが次のイベントだったので3階のオルカプールへ。
イルカショーとはうってかわり、興奮気味なナゴムは、何度もビデオがちゃんととれているかを確認にきていました(笑

オルカを堪能して、お土産コーナーをまわり一息。

さて、予定より早く回ってしまったので次を考えることにしました。

宿に行くには早いので、二日目に予定していたリニア鉄道博物館へ。

道中、約15分でナゴムは夢のなか。

館内に担いで入り、出てきた展示車両に私達も大興奮ぴかぴか(新しい)
急いでナゴムを起こすと、ナゴム覚醒。

わずかな睡眠でフルチャージした電車好きなナゴムは駆け足でまわりだしました。

実物大の新幹線や、ドクターイエロー、私は名前をしらないけど、レトロな電車や特急が十数台展示されていて社内も見学できるようになっていました。

そのほか、運転体験やリニアの時速500キロの体験もあり私達もかなり満足しました。
もちろん、写真もかなりたまりましたウッシッシ

予想以上にもりあがった三人は閉園前まで満喫し、今宵の宿へ。

ビジネスホテルなので夕食は外に食べに行くことにし、ホテルのむかいにホルモンと貝の食べられる居酒屋さんがあったのでそちらで堪能してきました。
ビールが格別だったな〜もちろん、鶏も貝も美味しかったです。飲み過ぎて喉が乾いてこんな時間に日記書いてる私です。

明日もいっぱい遊ぶからそろそろ寝よう。
あー頑張って文書書いたぞー!
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する