mixiユーザー(id:7839913)

2016年03月21日05:49

250 view

軽減税率が消えては困る?公明は消費増税党だったんだ。

さすが自民補完勢力。閣内公民、閣外民○。

公明代表、増税延期論けん制
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3905499



<公明・山口代表>増税延期論けん制 同日選は慎重姿勢 111
2016年03月19日 00:30 毎日新聞
つぶやきを見る( 82 )日記を読む( 12 )限定公開( 17 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアするtwitterでツイートする
毎日新聞
写真ミッドランド毎日フォーラムで講演する公明党の山口那津男代表=名古屋市内のホテルで2016年3月18日、兵藤公治撮影
ミッドランド毎日フォーラムで講演する公明党の山口那津男代表=名古屋市内のホテルで2016年3月18日、兵藤公治撮影
 公明党の山口那津男代表は18日、名古屋市で開かれたミッドランド毎日フォーラムで講演し、2017年4月の消費税率10%への引き上げについて「(増税先送りを掲げた14年衆院選など)重要な意思決定を安倍晋三首相が進めてきた。政治的意思決定をときどきの状況で変えて、国民や市場、国際社会の納得を得られるのかどうかを考える必要がある」と述べ、増税先送り論をけん制した。

 山口氏は「税と社会保障の一体改革には社会保障の安定財源確保と財政健全化という大きな意義がある」と指摘。「来年の(税率)引き上げができる環境を作るよう努力すべきだ」と述べ、大型の経済対策も念頭に、増税の環境整備に努めるよう求めた。

 衆参同日選については「解散後に与党に不利な出来事が起きた場合、取り返しがつかない」と重ねて慎重姿勢を示した。一方で「首相の判断に委ねざるを得ない」とも述べた。

 憲法改正に関しては「参院選の争点にするのは現実的でない」としたうえで、「憲法改正といえば9条改正が最終ゴールで、そこにつながることは慎重に考えるべきだという意見が国民に相当ある。(首相は)冷静にみているのではないか」と述べた。

 5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に先立ち、岸田文雄外相が4月下旬に中国を訪問し、王毅外相と会談する調整をしていることも明らかにした。【横田愛】
毎日新聞
県組織:自民、民主、公明 党の結束固める /佐賀
山口・公明代表:水戸で街頭演説 政策実現へ決意訴え /茨城
「消費税10%は予定通り実行」…参院予算委
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する