mixiユーザー(id:37674788)

2016年03月18日13:32

214 view

つづけること

先日、仕事終わりの車の中で、サンドウィッチマン のラジオを聴いていたのですが、その中で 東北魂 の話になりました。

東北魂 というのは、自分の中の知識なので間違っているかもしれませんが、東北大震災を機に、震災の被害にあった人々や地域を、お笑いを通して元気にするために、サンドウィッチマンが中心となって東北出身の芸人たちで番組やイベントをしている活動です。

確か、サンドウィッチマンは、それらの活動も含めて、毎年、多額の寄付をしていると思います。

そのラジオでも言っていましたが、彼ら自身、震災に遭遇し、高台の山に逃げて助かったそうですが、その山を火災から守ってくれた消防士の中には親族を亡くした方も少なくないそうです。

自分の家族よりも、大勢の人々を救わなければならなかった消防士のことを思うと複雑な気持ちになります。

また、そのラジオの中で、九州出身のカンニング竹山さんが私的に定期的に今でも東北に支援活動に来ているということを言っていました。

芸人仲間の誰にも言わず、黙々と支援を続けているらしく、サンドウィッチマンも地元の人から聞いて初めて知ったそうです。

おそらくなのですが、この人たちは、ただでさえ忙しいのに、私利私欲とかはまったく無く、やりたいからやっているだけだと思います。

また、その活動を通して、ご自身らもすごく元気をもらっているのだと思います。

だから、この人たちは、支援活動を 続けている のだと思います。

変なつながりになるのかもしれませんが、どんなことでも ’続けること’ または ’続くこと’ には理由があるのだと思います。

サンドウィッチマンやカンニング竹山さんの話を聞いて、こんなことを思いました。

私自身が お店 を 続けることができているのは、いろんなお客さんに助けてもらい、元気をもらい、そういう支えがあるからだと思います。
また、正直、やってて楽しい自分がいます。

仕事だから とか、生活のため とか、そういうのもあるかもしれませんが、私が くつろぎ倶楽部 を 続けている ということにも、理由 がきちんとあるのだとしみじみ思うことができました。

サンドウィッチマンのお笑いもすごく好きなのですが、時々、いろんな深い想いを持つ機会をくれるので、なんとなく、人として好きな芸人さんになっています。

また、まとまりのないブログを書いてしまいましたが、今日もいろんな感謝をしてがんばろーと思います。

ではでは。

ーーー お得なサービス ーー

・ 毎週 木曜日 は アイヘッド 10分サービス 60分以上のコースの方

ーーー お車でお越しの方へ ーーー

当店へ お車 でお越しの方は 佐佳枝廼社さんの駐車場 をご利用ください。
広い屋内駐車場で、当店から近く、雨でも雪でも心配ありません。
駐車券をサービスしております。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する