mixiユーザー(id:214888)

2016年03月17日07:54

574 view

鉄血・23話、真田丸・10回、金さん・118話

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ・第23話「最後の嘘」

 脚本:岡田麿里・鴨志田一
 演出:池野昭二

 今回も非常に面白かった。

 鉄華団が悲惨なラストを迎えそうな方向にどんどん向かっていくような……。子供達も死んじゃうんだろうか。
 ……と思わせておいて、あっと驚くめでたしめでたし……にはなりそうにないよなあ。安易なハッピーエンドにもなりそうにないが、かといってこの作り手が安易なアンハッピーエンドで話を終わらせる気もしない。どう話をたたむのか……。

 カルタもガリガリ君も、初登場時にはここまで良いキャラになるとは全く予想していなかった。
 カルタなんか、登場話数は少ないのに、実に見事な使い方だった。
 ガリガリ君は、もの凄くいいヤツだ。

 マッキーは鉄華団を利用して何かをやろうとしているわけだが、何をしたいのだろう。
 カルタが鉄華団と戦うようにし向けたのは、カルタを殺すため……としか思えないが、だとしたらなぜ「カルタは確実に鉄華団に負ける」と確信できたのだろう。また、カルタを殺すとマッキーにとってどんな得があるのだろう。
 アインをモビルスーツの生体パーツみたいにしちゃったのもマッキーの差し金だが、それをやることがマッキーにどう得になるのだろう。
 多分マッキーはガリガリ君も殺すつもりなのだろうが、それによってギャラルホルンをどう変えられるというのか。

 マッキーに騙されたまま死んだカルタ、可哀想だった。
 ガリガリ君、優しいな。

 ウィキペディア。

 実況のまとめ。http://anicobin.ldblog.jp/archives/48082440.html

 ツイッター。
■配信限定次回予告 三日月

今まで誰が敵とか味方とか、あんま考えたことなかった
目の前に立ち塞がる奴らをオルガの命令で倒してただけだから
でも、ここから先は違う
鉄華団を邪魔する奴はみんな俺の敵だ

次回機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第24話「未来の報酬」

                         *

真田丸・第10回「妙手」

 脚本:三谷幸喜
 演出:小林大児

 非常に面白かった。

 面白い感想・その1。
 http://blog.goo.ne.jp/yujinan/e/ea7fb7783a89b16ffaf3f6a0c17ee297

 面白い感想・その2。
 http://ameblo.jp/zeppeki-man/entry-12139254715.html
 コメント欄。
天正十(1582)年八月:春日信達、磔刑に処される。(8話)
同年九〜十月:真田昌幸、徳川家康に服属。この頃、信繁、梅を孕ませる?(9話)
天正十一(1583)年七月以降:北条軍、矢沢頼綱の守る沼田城に侵攻。この頃、梅、信繁に妊娠を告白。(10話)←今ここ
天正十二(1584)年七月(あるいは九月):昌幸、某を××して小県郡を統一。この日、梅、妊婦のまま婚礼。(11話)
天正十三(1585)年四月(あるいは八月):信繁、上杉景勝の人質となる。(12話)
 現在、信繁は16歳ということか。「ウルトラセブン」放映開始のぴったり400年前に生まれたわけだ。覚えやすい年だな。

 面白い感想・その3。
 http://bushoojapan.com/theater/sanadamaru/2016/03/14/71804

 ウィキペディア

                         *

遠山の金さん捕物帖・第118話「密偵(いぬ)をやめた女」

 脚本:有馬泉
 監督:河野寿一

 面白かった。

 久しぶりに虎吉登場。

 金さんが、最初と最後しか出てこない。捜査のために活動するのは虎吉。その虎吉の動き方は、いつもなら金さんがやっているようなことをやっている。金さんではなくなぜ虎吉なのか、その間金さんは何をしていたのか……は全く説明されない。
 ……ということは、元々は金さんがやるはずだったことを、中村梅之助のスケジュールの都合で、虎吉に置き換えたのか?
 ……という気もしたが、虎吉の登場場面も極めて少ない。というか、ほとんどない。ゲストキャラであるお咲と平吉を中心としたドラマがずーっと続く。まるで「金さん」ではなく独立したドラマみたい。で、最後の最後、お咲と平吉が悪者達に殺されそうになるところに(善人のうち二人が既に殺された後だが)金さんが突然登場して、悪人達に自己紹介する。お咲も平吉も悪人達も、金さんと出会うのはこの場面が最初。
 ストーリーの中に全く登場していなかった人物がラストに唐突に現れて無理矢理物語を収束してしまうとは、まるでデウス・エクス・マキナみたいだ。

 大塩平八郎絡みの話は2回目だ。金さんは大塩平八郎を尊敬していた。
 金さんが入り浸っている居酒屋の名前が「平八」なのは、何か関係あるのかな。

 ウィキペディア。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%87%91%E3%81%95%E3%82%93%E6%8D%95%E7%89%A9%E5%B8%B3
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031