mixiユーザー(id:3192919)

2016年03月01日22:59

384 view

.JR関係者や1審と2審の裁判長は認知症の人への対応や介護等の経験が無いんでしょうねきっと。

認知症JR事故死 家族側が勝訴
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3876939


とりあえず良かったです。
ただ、判決の詳細というか論旨をもっと詳しく知りたいですね。

実際に介護している人からすれば、1審や2審の判決は現実に合わないですよ。
というか非現実的。
もともと徘徊って、完全に防げるものではないから問題になっているんですよね。
その対応も、近所の人に顔を覚えてもらって声をかけてもらうとか連絡先身につけさせておくとか、目を離した隙に外に出て行ってしまう事前提なのね。
完全に防ぐのは無理だから。

現実に行方不明者が問題になっているし、何年ぶりにみつかったとかいうニュースもあるぐらい。
完璧な管理なんて出来るものではありません。
それを求めるのは無茶通り越してナンセンスだと思います。


そもそもこの事故の場合、JRが本来閉じておかなければならない柵をあけっぱなしにしていて、柵をきちんと閉じていたら死ななかったかもしれなく、むしろ被害者と言えます。


1 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する