mixiユーザー(id:2129235)

2016年02月26日15:27

28 view

21〜25日落ち穂(やっと社会保険、訃報、パーキングブレーキ不調・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>




 21日。夜勤中。

   <<<原発サイト内については記載自粛>>>

 交代の1班の人たちが6:40頃に到着。私たちは6:43頃に退出。新バス乗り場に6:52頃到着。6:55のバスで帰る。

 気温10℃で、曇り。でもそのうち晴れた。 今朝は、左手の痺れと左膝痛は普段と同レベル。頭痛がやや重め。

 JV到着7:23頃。すぐ解散。 コンビニ経由(図書館休館日なので、新聞購入、nanacoで)で、寮には7:52頃戻った。


 11:20ころ外出し、スーパーに。図書館休館日なので、すぐ帰宅。

 13:25ころ寮に戻り新聞読み。時々寝落ち。昼食を摂りながら、ネット、日記書き、雑用。

 濡れタオルで身体を拭く。


 せっかく買った新聞だけど、メモしたくなるような記事がない。猫ピッチャーが可愛いだけ。図書館から借りた「鹿の王」上巻の返却期限が近いので、読書して過ごす。でも眠い。

 それにしても、春のように暖かいし、強風だし。この地でも、とうとう春一番?それともまだ?


 マイミクさんが転職成功されたげな。良かったね!


 夕方、35分ほど仮眠。 観たいテレビがあるため、夕方のスーパーには行かず。 18:45頃から断続的に夕食の準備、19時過ぎから、夕食を摂りながらテレビやネット。


 仮眠直前の17時半ころ、E藤さんが帰宅してICレコーダーを受け取りに来た。

 19時過ぎから、階下でH田氏が騒いでる。壁を蹴ったり、時々叫び声を上げたり。。。怖いよぅ。泥酔してるのかしら。午後、自室でずっと酒を飲んでいた?


 大河「真田丸」第7回。

 滝川が北条と戦っているスキに、沼田・岩櫃の城を取り返さんとする昌幸。滝川敗れるの方を聞き出陣する昌幸。電光石火、沼田を取り返すが人質は連れ去られていた。

 人質を探しに、知らん顔して昌幸・信繁親子は敗軍の将・滝川に会いに行く。状況を把握していない滝川は2人を歓待。伊勢に敗走するので、信濃を抜けたら返す、と。沼田城も岩櫃城も真田に返す、とも。感じ入るものがありそうな昌幸。

 翌朝、真田が沼田を落としていたことに気付いた滝川は激怒。

 滝川勢が伊勢に向かう途中の小諸城に、人質を奪回するため潜入する信繁ら。だが途中で正体がバレ捕まる信繁。滝川に人質にされてしまう。

 行く手を遮る木曾と交渉するため、滝川は人質らを連れ会談に向かう。清洲会議まで時間がないのだ。「人質をすべて渡すから通せ」と。交渉成立。6/28、人質を渡すが、結局清洲会議には間に合わず。

 悲観する信繁だったが、木曾は人質(昌幸の妻)と旧知の仲で、頭が上がらない人だった。信繁らは解放。何も出来なかった、と落ち込む信繁。

 真田の里。室賀らが北条についた、との報。昌幸は景勝に会いに行く。「真田を守る力はない」と景勝。「真田は上杉の兵、北条につくことはない」と昌幸。

 戻って来た昌幸に信繁は叱責される。一方昌幸は、信繁を「間違いの少ない信幸と合わせて一つ」とも評す。その上で、上杉勢の春日を調略し北条につけさせろ、と命じる。「自分はいずれ北条につく、その手土産だ」と。

→ 昌幸は優れた築城家で戦術家だけど、長期的・戦略的には、先を見る目がないよねぇ。先、というか人を見る目がない。仕える大名の選択ミスが多い。


 21:00頃に寮を出発、出勤。出掛け、サイドブレーキ的なフットブレーキ(正式名称は何?)が引っかかってしまって、解除に手間取り、3分ほど出発が遅れてしまった。もうイヤ。 JV到着21:22頃。気温4℃とここ数日からするとやや冷えてきた。でもまだ広野火力の煙突からは煙が上がっていない。 JV出発21:43頃。サイト到着22:06頃。

 昨日臨時休だったO班長、出勤して来たのは良いけれど、酷い風邪でくしゃみと咳をばら撒きまくってる。迷惑だーうつさないでよ! なるべく離れているようにする。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、3割引二八蕎麦、3割引ロールキャベツのコンソメ煮、3割引鶏の金山寺味噌漬け焼き、鶏皮端野菜炒め玉子とじ、3割引鶏燻製。デザートにチョコ少し。 夕食は、食パン(8枚切り2枚)と目玉焼き、ヨーグルト、納豆、3割引ロースハム、チーズ1片。野菜ジュース。





 22日。夜勤中。なんか今晩はAさんが妙にフレンドリー。ほんと彼の気分は日替わり?

   <<<原発サイト内については記載自粛>>>

 交代〜4時のお客は0人、〜5時のお客は0人、早朝5〜6時のお客は13人、朝6時以降のお客は、約160人。

 交代の1班の人たちが6:50頃に到着。私たちは6:53頃に退出。走って新バス乗り場に7:00頃到着。7:00のバスで帰る。K先輩とAさんは諦めて次のバス。

 気温2℃で、曇り。でも昼前から晴れた。 今朝は、左手の痺れと左膝痛は普段と同レベル。頭痛がやや重め。風邪をうつされかかっているのか、喉が少し痛い。用心しなくちゃ。。。

 JV到着7:33頃。すぐ解散。 いったん寮に戻り(8:05)、カップ麺とヨーグルトをお腹に入れてから、会社事務所に行く(寮出発8:25ころ)。社会保険の説明があると言うので。

 事務所前8:45ころ到着。事務員さん未着なので、先に来ていたY先輩と車の中で10分ほど待つ。事務員さんが到着してから、新事務所(旧事務所の隣、内部で繋がってる)に入る。ほどなくして、先に行ったはずのO班長も到着した。なんでも競輪の車券を買いに行っていたとか。

 元請から「今年度中に社会保険に入らなければ、仕事をさせない」と指示があったとかで、私たちも3月1日付けで社会保険(厚生年金)に加入することになったげな。で、他の元請は雇用主負担費用を一部支払うのに、私たちの職場の元請はそのあたり態度が曖昧で、今まで話が延びていたんだとか。他の元請(S環境社など)は12月1日から加入しているトコもあるらしい。

 で、結局元請の態度は不明なんだけど、時間切れが近いので、3月1日から加入。で、元請が一銭も負担しない場合を想定し、7%ほど給料(事務員さんの話によると、残業代や深夜手当ては対象外。基本給も対象外で他の手当てだけが対象、ということだけど、ホント?さすがに基本給は対象でしょ?)を下げるとか。私は、ワーストで見て月給で1万6千円強、年収で見て20万円くらい下がるのかなぁ。まぁそれでも少しトクだと思う。

 30分弱で説明終了。先輩2人はすぐ帰ったけど、私は後で書類を持って来るのが面倒なので、その場で書いて渡した。ついでに月報を提出し、給与明細と源泉徴収票を受け取った。


 帰り道、郵便局に寄り一週間分の生活費を下ろしてから、いつものセルフのスタンドに。ガソリン給油。

 給油は34.97リットル、3497円(nanacoで)。リッター100円。

 今回の走行距離554.4kmなので、今回はリッター当たり15.9km走った計算。 今回は、ややマシな燃費。

 次に、コンビニ経由で、図書館に。新聞読み。11:40ころ退出。スーパーに寄って、寮には12時半過ぎに戻った。


 今夜はお休み。 まず自室で、朝食の続き・兼用の昼食、ネットや日記書き。


 映画を観に行こうかな?とも思ったけど。朝、事務所に呼ばれて時間がなくなったことと、図書館から借りた本の返却期限があと1週間に迫っていることから、映画は止めにした。自宅その他で読書する休日にする。


 15:50過ぎから外出。まず市の中央図書館に寄って、16:20くらいから17:45くらいまで新聞や雑誌読み、各紙誌推薦映画のチェック。


 その後、スーパーYBに寄り、買い物をしてから帰る。寮に帰着20:10ころ。夕食の準備。H田氏が台所を使った後?だったので、ゆっくり調理できた。。。

 でも彼、いびきをかいて寝ているのに、台所に食材を出しっぱなし、洗い物もそのまま。なんとかならない?一番許せないのは、調理したばっかりの鍋を、粗熱も取らないで直、冷蔵庫に鍋ごと入れること。熱で庫内の温度が上昇し食材が傷むし、冷蔵庫も傷むのに。


 20:50ころから夕食を摂りながら、テレビやネット。


 今夜の出勤はお休み。 なんか風邪っぽい体調。明日朝には治っていますように。


 夜中に携帯を充電。明日か明後日が切れる頃合なんだけど、明日は休日なのでフラフラするかもしれないので早めに。前回の充電は2/11で、11日保った。前回より4日短いのは、写真数枚をメールで送ったから?


 朝食は、ヨーグルト、カップ麺マルちゃん鴨だし蕎麦、冷奴3分の1丁、チーズ1片、チョコ菓子少し。ブランチに3割引カップグラタン、目玉焼き、特売メロンパン。 夕食は、丸山白米、5割引加熱用牡蠣の出汁茹で、3割引鶏の金山寺味噌漬けとキャベツ炒め、3割5分引タコ刺し、3割引ロールキャベツ、3割引かぶ胡瓜の漬物、鶏皮端野菜炒め玉子とじ、3割引高級塩辛山葵。デザートに4割引きカットパイン。 23:50ころ就寝。





 23日。6時ころにいったん起き、二度寝しようとウトウトしたけど、結局眠れずにて6:45頃に起床。睡眠時間は合計6時間くらい。小雨。夜のおトイレは0〜1回。夢は見たけどとりとめがないのでメモ出来ず。 メチャクチャ強い焦燥感、左ヒザの痛み、左手のシビレ、耳の異常、腰痛いずれもごく軽い。頭痛だけ強め。風邪気味で喉に違和感。

 今朝は、左手の痺れと左膝痛はごく軽め。頭痛がやや強めなのは風邪気味なせい?


 新しい蕎麦屋を開拓しに行く予定だったけど、風邪気味なので止めにした。次回以降に先延ばし。


 9:45ころ、外出して図書館に。新聞読み。雨は上がっていた。11時前に退出し、スーパーに寄ってから帰宅。夜勤明けで動かないとイケナイ日(休日はたいていそう)のために、嫌いな珈琲を買ってみた。


 寮に戻って、自室で読書。借りている本の返却期限まであと6日。ギリギリかな。


 夕方のIさんのツイートによると、先日の金曜日(2/19)に、O島俊之さんが亡くなられたとのこと。夜、AJLも確認した。早い。あまりに早すぎる。。。間接的にだけど、とてもお世話になったのに。。。

 とまれ、合掌。来月の学会で追悼とかあるのかしら。でも、行けそうにもない。。。うーん。


 夕方、30分ほど仮眠。 急いで読まなければイケナイ本があるため、夜の買出しは無し。 18:00前から断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらテレビやネット。


 風邪は、悪化はしなかったけど治りもしない。今晩の勤務が心配。また暖房を止められやしないか。。。


 21:00頃に寮を出発、出勤。 JV到着21:21頃。気温5℃。広野火力の煙突から煙が上がっていない。 JV出発21:43頃。サイト到着22:05頃。道中の車内でO島さんのご冥福をお祈りする。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、ヨーグルト、カップアヒージョ風ラーメン、目玉焼き、納豆。 夕食は、ヨーグルト、目玉焼きとカップヌードル・シンガポール風ラクサ、冷奴3分の1丁、3割引ニラ饅頭、5割引カットパイン少し、チーズ2片。





 24日。夜勤中。夜勤中も、手が開くと大島さんのご冥福をお祈りする。

   <<<原発サイト内については記載自粛>>>

 交代の1班の人たちがやたら遅れて6:56頃に到着。私たちは6:57頃に退出。新バス乗り場に7:09頃到着。3分遅れの7:15のバスで帰る。


 気温3℃、曇り。風が強い。後で運転した際、強風にハンドルが取られた。 今朝は、左手の痺れと頭痛と左膝痛は普段と同レベル。花粉が飛んでいるのか、数日前からやたら目が痒い。

 昨夜は、仮眠時間中に暖房が切られず、暖かく仮眠出来た。おかげで、風邪気味だったのが少し軽くなった。

 JV到着7:49頃。すぐ解散。

 でも、またパーキングブレーキが引っかかって、解除に手こずった。ナンナノ?さらに、信号運も悪く、寮へ行く交差点まで10回赤信号にひっかかったし。運が良いと2回くらい、平均5回くらいしか赤信号に引っかからずに来られるのに、今朝は車両検知型信号に次々と引っかかる。ツイテナイ日。

 一旦、寮をスルーし一次下請の事務所まで線量報告(日報)を持って行く。依頼してあったコピー類は受け取れず。現場に直に持って来てあった? まだ、お酒も買置きがたくさんあるので、買い物はせず。。 コンビニ経由で、寮には9:00頃戻った。


 10時頃には晴れていた。 11:45ころ外出し、スーパーに。その後、図書館に。新聞読み。時々寝落ち。

 13:40頃退出し、寮に戻り昼食を摂りながら、ネット、日記書き、雑用。


 日記書きがひと段落したら、書類書き溜め。職場の書類の書式が変更になったので、職場での仮眠時間を増やすため、寮の自室で、予め記入できる箇所は記入しておく。


 夕方、1時間ほど仮眠。熟睡した。 観たいテレビがあるため、夕方のスーパー買出しには行かず。 18:50頃から断続的に夕食の準備、19時過ぎから、夕食を摂りながらテレビやネット。


 夕食を摂りながら「ためしてガッテン」を観る。「スゴ技6連発」。
「手に付いたニンニク臭を取る方法」
手を擦らず水で洗い流すだけ。擦るのは逆効果。
「シャキシャキ白菜」
レタス同様、50℃のお湯に2分間漬ける。シャキシャキにした後、1週は冷蔵庫で保存できる。
室温で保存すればビタミンKもアップし、味も濃くなる。葉も緑に。ただ甘みは落ちる。
「痛くないハイヒール」
100均でも売っている耐震マットを、足裏に当たる部分、かかとの少し下に貼る。場所と大きさは
好みで。足が前に滑らないので足指が靴に当たらずラク。靴屋で買うより格安。
「さっぱりフワフワ納豆」
リンゴ酢を納豆に少し加えてから混ぜる。フワフワかつニオイもない。
「室内スロージョグ」
ゆっくり長時間ジョギングすると健康に良い。それは"爪先立ち"でステップを踏むならその場で
足踏みダンスしても同じ。足はほとんど上げなくて良い。どちらもかかとを上げるのがポイント。
「茹でないパスタ」
すいすいパスタ:予め乾麺を2時間水に漬けておく。その後、1分茹でて味を付けると出来上がり。
焼きパスタ:乾麺をそのまま熱したフライパンに入れ1分加熱。オリーブオイル。少ししたら、コンソメとお湯を少々加え、少しずつ十数回お湯(合計500mL)を加え、味を付けて出来上がり。パスタのリゾット。外側がやや硬い逆アルデンテ。欠点は17分くらいかかること。長所は味。

 次回3/16が最終回?でも「ためしてガッテンR」とかに模様替えして続く、に1票。


 21:00頃に寮を出発、出勤。 JV到着21:22頃。気温1℃と寒い。途中、30km/hでノロノロ走る車を抜いてしまった。 JV出発21:43頃。サイト到着22:05頃。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、3割引二八蕎麦、2割引ハンバーグ、3割引鶏金山寺味噌漬けとキャベツ炒め、鶏皮と端野菜炒め玉子とじ、3割引蛸塩辛わさび。 夕食は、食パン(8枚切り2枚)と目玉焼き、ヨーグルト、納豆、5割引豚レバ甘辛煮。野菜ジュース。





 25日。夜勤中。

   <<<原発サイト内については記載自粛>>>

 交代の1班の人たちが6:54頃に到着。私たちは6:56頃に退出。新バス乗り場に7:07頃到着。1分遅れの7:15のバスで帰る。1班の遅れは日常化してしまったけど、バスの遅れは多少増しになった。そう言えば、昨日エコー委員会からメールで返事が来た「抜本対策難しい」けど、多少は効果があったのかしら。

 ちなみに、エアコン止めないで、と張り紙をして寝たら、先輩たちはみな「俺らは止めてない。奥は暖かいから奥で寝ろ」とのこと。じゃ、やっぱり止めているのはAさんか。奥で寝ると、玄関で何かあった場合に対応出来ないんだよね。。。どうしよ?


 気温−2℃で、晴れ。 今朝は、左手の痺れは普段と同レベルでごく軽い。頭痛と左膝痛は普段より強め。

 JV到着7:50ころ。すぐ解散。 コンビニ経由で、寮には8:25ころ。

 ゴミの日じゃないのに、誰かがゴミ出ししてはった。ご近所から苦情を受けかねない。ゴミの日すら覚えられないのか。。。。やれやれ。


 11:30から元の地元議員の国会質問をネットで観る。給付型奨学金について提案型の質問。彼らしい。

 12:10ころ外出し、スーパーに。主食を買いそびれた。明日はありもので。その後、図書館に。新聞読み。時々寝落ち。

 13:40頃退出し、寮に戻り昼食を摂りながら、ネット、日記書き、書類書き溜め。


 16時ころ、E藤さんが階上にやって来た。ICレコーダー受け渡し。明日お休みなので、1日早めに実家に帰るとのこと。入浴時間の話し合いなどはまだやっていないそうな。あと、ゴミの日を間違えて出したのはH田さんだそう。


 夕方、45分ほど仮眠。 仮眠時間確保のため、夕方のスーパー買出しには行かず。 18:45頃から断続的に夕食の準備、19時過ぎから、夕食を摂りながらテレビやネット。


 21:00頃に寮を出発、出勤。 JV到着21:19頃。気温−2℃と寒い。広野火力の煙突1本から煙。 JV出発21:44頃。サイト到着22:10頃。

 今日も私が最初の当番(午前2時まで)。


 朝食は、3割引二八蕎麦、3割引ハンバーグ、3割引豚キムチ茄子とキャベツ炒め、3割引鶏燻製、鶏皮端野菜炒め玉子とじ、3割引お漬物、3割引蛸塩辛の山葵和え。 夕食は、食パン(8枚切り2枚)と目玉焼き、ヨーグルト、冷奴3分の1丁、3割引鶏ハツの塩茹で。野菜ジュース。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する