mixiユーザー(id:4405173)

2016年02月18日23:23

58 view

踏み台を作りたい

木工ですが。

2バイ4での木工は飽きてきた。(イス一つ作っただけで飽きましたw)

そろそろ、本格的なものを作ってみたい。

まずは、素敵な踏み台を作りたーい!
と、いうわけで、踏み台とはどうゆうものなのか、日々調査中。

つっても、こないだまで、耐荷重計算に使うヤング値ってなに?若さ?という状態だったので
よくわかってないんだが。。
踏み台を作るときは、載せる重さの倍の耐荷重性能が必要らしい。
じゃあ、100キロまでOKのは、200キロまで、一応大丈夫になってるのかな??

材料は、SPFがいいらしい。
SPFは、スプルス・パイン・ファーの略。なにそれおいしいの?状態。
専門用語っつーか、英語しかないんやね。そのまんまなんやね。

最初の椅子が、釘がむき出しの状態なので、
今度作るヤツは、ちゃんと隠したい。ダボ埋めして隠すか。
そのためには、マーキングポンチを買わないとな・・。
あと、クランプとハトメの手持ちが少なすぎる・・。
非力なので、クランプでしっかり固定しておかないと、ダメやね。手とか足で押さえててもズレてしまうわ。

ホームセンターに、ダボ作り器具が売ってるけど、あれって、どうなんだろう?普通に売ってるダボを買った方が楽かなぁ?
自前で作った方が材料が選べて安心かしらん?

あと、ダボ穴堀り用の器具が欲しいわ・・
私の電動工具で掘れるかしら?
うっかり突き抜けそうなんだがw

色は、ウォールナッツで、木目が目立つように塗装したいね。

ん〜。費用は、どごくらいかかるんだろう?
週末、ホームセンターに行ってくるか・・
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する