mixiユーザー(id:12140085)

2016年02月02日22:25

329 view

他人事ではないことかも

いくら、プレハブで安普請の建物だとしても、どんな運転をしたら、突き抜けてしまうのだろうか。運転手は、「止まらなかった」って言ってるけど、「止まれ」の標識見てたら、普通は減速するでしょ。何より、あんな狭い道で、一体、時速何キロ出してたの?時速40キロやそこらじゃ、一旦停止無視して建物に突っ込んだとしても、あそこまでグチャグチャにはならなかっただろう。

■薬局に車突っ込み、女性1人死亡 2人重傷 静岡・藤枝
(朝日新聞デジタル - 02月02日 17:47)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3833114

ただ、この手の話は、他人事でない部分もある。うちの親父は、来年で80歳。先日帰省してきた弟と話していたのだが、どのタイミングで免許証の返上を迫るべきか。たまに乗せてもらったら、何か、ブレーキかけるのが遅い感じがしたし、年に1回ぐらいは、どこかぶつけて、車を修理しているような気がする。

たまたま、今のところ他人を傷つけていないからいいけど、一歩間違えば、この記事のおっさんのようにならないとも限らない。ただ、あちこち出歩いているおかげで、ボケずに済んでる一面もあり、車の運転をやめさせて、自宅にこもられて家族以外との接触がなくなり、その揚句にボケられても困るしなぁ・・。

ひとつの区切りとして、今乗ってる車がダメになったとき、次の車は絶対買うなって感じで止めるのがいいのだろうかと思っている。いっそ、免許更新時に適性で引っかかって、強制的に免許召し上げになってくれた方がいいのかも。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る