mixiユーザー(id:4275877)

2016年01月25日16:07

345 view

中国・人走茶凉

http://blog.livedoor.jp/furongfeng/archives/1036826415.html

帰宅後

中国は一帯どうなって行くのだろうと、色々読んでも解らない。相変らず権力闘争まだまだ続いてる。
「人走茶涼(人走茶凉)」結局権限を失っても発言力を維持しようと画策しているから始末が悪い。

組織を離れて10年過ぎても夢を見ることがある。何の発言権も無いのに。


近藤大介さんの「中国経済・・・」に詳しいが、何処へ向かっているのかは解らないままだ。
香港の一国二制度もなし崩しで何時の間にか反故にされ発言の自由も無くなってきている。

現状は解るけど先が見えない。先が見えないといえば足元の日本も借金1000兆円どうするのか?未だお札を刷り続けるみたいだ。外国に買わせている訳ではないから大丈夫だって?

その半分に匹敵する外国の債権があるって?換金できればいいよ。

と云うのは昨日我々会社員時代の企業年金組合から封書で解散したい。政府に返還だって。
ついては今より2割以上が減りますが了解しろって。
この仕組みを作った役人も人達はもう居ない。こんなはずじゃなかったなのだろう。

安倍さんのアベノミクスも安保法制もこんなはずじゃなかったとなら無い事を祈るだけでいいのかな。人走茶凉の言葉に出会ってそう思う。


企業の健康保険組合も似ている。若く健康な人が沢山居る間は企業組合で組合員に還元できた。
定年になったら、政府管掌に移された。結局飲んだり喰ったりで後は破綻ですだ。

いやいや他人事じゃない、自分も女房から預った分を運用して数年は約束通り返済も配当も出来たが申し訳ありません。今では残りでヒモ生活。娘に尊敬されてるなんて言われてるから返済だけでも頑張ります。国債乱発の安倍さんはいいよなー。俺んちは釘を刺されてるからできないんだよな。

401Kの自己責任も運用できる人はいいが悩ましい問題だがこれしかないか?

ギリシャや中国を笑っていられない。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する