mixiユーザー(id:4441616)

2016年01月18日18:55

173 view

二度寝は超危険!!!(後半戦)

 続きます。

 車に乗り込み、一路会社へ向かうわけですが、さすがにここまでの積雪では、道路の混雑はおのずとわかります。バスはもちろん、一般車もゆっくりとなります。バス停ごとに目の前のバスが止まり、車が停車を余儀なくされ、少ない通勤時間がどんどん削られていきます。桜ヶ丘団地入り口(全国放送で集中豪雨で GS が水没したところです)付近では、市営バスが立ち往生している姿を確認しながら、一路職場を目指しました。

 北山トンネルに向かう道路は長蛇の列となっていました。右車線を走行していましたが、トンネル入り口ですでにブレーキランプが点灯していることに気づき、山手町を経由することにしました。うまく車が切れたところで、左車線に入り、山手町を通り、輪王寺前で市営バスを追い越しで来たとき、大学病院線の混雑がわかり、青葉神社経由に進路を取りました。結果としてこれが正解で、うまく通町に抜けてきたときには、信号も青となり、二番町通りに入ることができました。東北大学のわきの裏道を通り、職場の前の有料駐車場にたどり着くことができました。時間は AM8:20 、ぎりぎり間に合いました。

 道路はすでに圧雪となり、路面が見えない状況で、轍が数多く形成されていました。ハンドルを取られるまではいきませんが、ところどころで固まった雪による突き上げがありました。振動はショックで吸収しきれず、体で吸収を余儀なくされました。

 今回は、道路運に恵まれたおかげで、何とか時間内に到着することができました。今後の気温を見る限り、路面の雪も次第に解けていくと思います。が、その分路面が滑りやすくなり、冬道の運転に慣れていない人にはなかなか厳しいものと思います。明日は出張が入っていますので、朝は少し早めに出発しなければなりませんが、道路状況は厳しいものと思います。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する