mixiユーザー(id:15899286)

2015年12月31日08:56

523 view

15.12.29〜30岩鞍生活再開!

15.12.31-07:40
みなさんおはようございます!
2015年最後の日を迎えました!
そして待望の岩鞍生活が始まりました!
我々も、スキー場も食堂も・・・準備は万端なのですが雪が足りない!
毎日何度もスキー場のライブカメラを確認するのですが、一向に雪は増えません。
とは言え天気予報には少しだけ雪マークが・・・。
という事で例年通り年末岩鞍INをしてきました!
雪が少ないのは承知の上ですが、29日の朝目覚めると雪が降ってます!
常宿のヨシミヤさんの部屋から第2駐車場を見ると少し雪が積もってます!
フォト

気温も低くこのまま降り続けてくれればすこしは状況も好転するはず!
お祭広場へ登りながらゴンドラ駅舎方面を見ると雪が着いているように見えますが、ファミリーコースはまだオープンしていません!
フォト

厳しい状況を実感するのが写真右端の溝・・・。
この溝が見えている様ではコースオープンも厳しいか・・・。
結局この日は一日中ほぼ雪が降っていましたが日中の雪は積もりませんのでガッカリ。
滑走可能なコースは下記の5コース
・ミルキーウエイ上部
・国体女子西山
・ななかまど
・ぶな
・しらかば
岩鞍のポテンシャルの1/3というところでしょうか?
北海道を除くスキー場のほとんどが深刻な雪不足と言う事ですので仕方がないという気もしますが寂しいです!
もちろんお祭広場は心を込めて営業中!
その意気込みに応えて多くのお客様が板を担いで歩いて登ってご来店!
『感謝!』です!
午後になっても降り続ける雪を動画に収めたのでご覧ください!


宿に戻り夕食の時間も雪は降っていたのですが30日の早朝外を確認するとまたガックリ!
夜の間の雪は小雪程度だったようで積雪は10センチ・・・。
フォト

もちろん10センチでも天からの恵みです!
30日からはファミリーコース下部がオープン!
これで初心者やファミリーは助かるはずです!
お祭広場へ上がりビーチの丸テーブルを見ると昨晩の積雪は12〜13センチ!
フォト

気温が低かったので雪質は最高!
もう少し降ってくれたら良かったのですが・・・。
今日からオープンのファミリーコースも楽しみましたが基本西山エリアへ!
ATOMICの基本ポジション確認機であるETLをみんなで履いてぶなコース下部へ!
昨日から繰り返し重心の移動範囲を確認しながらターン中の動きを確認します!
途中ミルキー上部のリフトに乗りましたので写真をパチリ!
フォト

リフトの混雑も思ったほどではなく雪質も良かったです!
国体女子西山コースは後半少し硬いバーンが出ていましたが、前半は良いコンディションでした!
フォト

ななかまどコースは最後の緩斜面にブッシュが出ていましたがそれ以外は十分楽しめるコンデション!
しかし、シーズン初めの我々はもう少し緩い斜面で色々と確認しながら滑りたいのですがチョッピリ残念!
気付いている人は少なかったようですが富士山も見えていたんですよ!
フォト

肉眼ではかなりはっきり見えているのにカメラで撮るとこれが精一杯・・・!
このあと少しずつお天気は好転していきます!
いつもの様に13時頃お昼を食べにお祭広場に向かいましたが、第2ロマンスリフト降り場脇からコース下部を見ると白い雲の間に岩鞍ブルーが見えました!
フォト

まだ滑れないコースがあるという事は、食堂やレストランも稼働不足・・・。
今まで見た事が無い程お祭広場は大混雑となりました!
ここでお祭広場の新メニューのうちのひとつをご紹介!
フォト

今巷でも大人気の『ベーカマ』です!
みなさんもご存じだと思いますがカマンベールチーズをベーコンで巻いてオーブンでカリカリ・アツアツに焼きます!
ワイン好きにはたまらないひと品となる事は間違いないでしょう!
そして今回も沢山の方々と再会しましたが、いつも最高の笑顔で声を掛けてくれるOファミリーとも再会!
3人の笑顔から沢山のパワーをいつもいただきます!
という事で再会を祝して危難撮影をパシャリ!
フォト

Oママ、なっちゃん、えみちゃんの3人の笑顔は相変わらずキラキラ輝いてます!
またお会いできる日を楽しみにしています!
夕方16:45の岩鞍ダンスに向けて予行演習を行い準備を整えている我々に一抹の不安が・・・!
30日はナイターが行われるという事なのでインフォメーションに確認すると本日の終了放送は20:45からとの事・・・!
という事でファミリーコースでの岩鞍ダンスはできませんでしたが、お祭広場前で実施!
15名ほどが参加してくれましたが、本当にありがとうございました!
そしてこの時我々にご褒美が!
フォト


フォト

日光白根が夕日に染まり美しい姿を見せてくれたのです!
時が刻々と流れて行くのを実感できたのがこの写真!
フォト


フォト

まるでクリスタルの置物かと感じる程透明感のある日光白根!
先程の夕日に染まる白根からたった5分でこれだけの変化を目にする事ができました!
雪不足は否めないものの充分楽しい時間を過ごせた初回の岩鞍生活!
ヤッパリ最高です!
ヨシミヤさんで着替えさせてもらい『湯元華亭』へ!
支配人さんや職員の方々と再会を祝いお湯をいただきます!
雪不足なのでスキーに出かけている人が少ないからか高速道路の上り線が全く混雑してません!
という事で沼田ICから高速に乗り赤城SAのレストラン『並木』へ!
店長さんや職員の方々と再会の挨拶を交わし帰宅の途へ!
ここ何年も年末スキーの帰りに沼田ICから高速に乗ってないし、レストラン並木には寄ってませんでしたから驚きです!
こんな風に始まった我々の岩鞍生活・・・!
皆さんのウインターライフも例年通り始める事ができましたか?
今シーズンもスキー&スノボを楽しみまくりましょう!
今回も最後までお付き合いいただいた方がには心から感謝いたします!
そして来たる2016年も宜しくお願いいたします!
(^。^)y-.。o○
by千葉の斉藤
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する