mixiユーザー(id:3236892)

2016年01月01日01:38

107 view

紅白レビュー2015

今年もよろしくお願いいたします。
紅白レビュー、今回もできましたので、
ツイートしたものを集めて貼り付けておきたいと思います。

郷ひろみ…司会者も年齢不詳ながら、息が切れないこの方も年齢不詳。

大原櫻子…金属の輪のようなネックレスが聴診器に見えてしまった…もう少し長く歌ってほしい。

Sexy Zone…謎のボールイリュージョン。棒も期待したがこれは棒のまま。

伍代夏子…ジャニーズ舞台をそのまま伍代さん。履いてますよの人はちょっとだけ見えていた。いや、水着が。

乃木坂46…初出場だからか?つとめて普通で清純。ファンは絶叫を自重すること。

三山ひろし…目を潤ませながら登場。何度も泣きそうになりながらも堂々と歌いきって立派。

E-girls…キレキレのダンス。EとGの文字が沢山出てきてエグエグ?ミとソ?と思ったらこれはE-Girlsのイニシャルか。

SEKAI NO OWARI…少年少女の合唱と歌う方式をこのグループが採用するとは思わなかった。

坂本冬美…最初からさすがのコブシ。なんとなく笑顔が堺雅人氏に似ている。祝の杯は倍返しと。

徳永英明…オリジナル曲が良いと言いながらも、これはこれいいんだと思わせるのが徳永さん。後ろの古い映像が良かった。黒柳さんに紹介して欲しかったかも。

アニメ紅白…プリキュアと北斗の拳との落差がすごい。ロケット団のコスプレの人の腹筋がすごい。<私信?>motsuさん紅白連続出場おめでとう。

μ's…ナンジョルノさん出場できず残念。NHKはコアなアニメにも懐が深いので感心します。ファンは歓声を自重すること。いや、自重したか。

山内恵介…声が細い演歌も、昭和40〜50年代のフェミニズムの匂いがしてそれはそれでセクシー。

AAA…代表曲は「Let it beat」だと勝手に思っていました。安定の連続出場。

星野源…ブルマーのお姐さんが無表情で踊ったりムーンウォークをしたりする前衛的な映像ばかりに目が行く。レトロで新しい感じ。

島津亜矢…前奏の野太い歓声が意外。歌謡曲は方言混じりの歌詞も自然に耳に入っていい感じ。歌詞歌唱ともにとても良い。

ゲスの極み乙女。…おしゃれな曲だと思ったのですが、子どもに人気ということにびっくり。感受性が豊かな子が増えましたね。

藤あや子…姐さんという言葉が相応しい。サビがノエビアっぽいと思ったら宇崎竜童作曲。バックダンサーは若すぎたか?

ゆず…架け橋ですっかりオリンピック色を踏襲する曲。しっかり打込みを採り入れて、多田のフォークデュオに留まっていないところに共感。

miwa…音楽の幅が年々広がっていると思います。バナナマン日村氏がしっかり踊れていて良かったと思います。

氷川きよし…コピー五郎丸選手(百四十五郎丸ダンサーズ)が多すぎて圧巻。しかし曲名「男花」でこれは色々と想像が…

細川たかし…年々どんどん輪郭が広がっていく気がするのは気のせいでしょうか。ピスタチオの髪が長いほうのダンスがどうにも艶っぽい。

和田アキ子…鐘以外の場合は、トリや23時台でなくこの時間帯でスルッと出演するスタイルが合っているのではないかと思います。

関ジャニ∞…作曲:GAKUはEAST ENDでしょうか?どうしてもジャニーズ系の中では贔屓目に見てしまう。演出がシンプルなのは多忙な証拠か。

天童よしみ…この人がひばりさんのかわりに歌うのであれば、誰も文句はないでしょうという人選。コブシが強いですがこれは文句ではありません。

中断ニュース…武田アナの笑顔に今年もやられた。素敵。

NMB48…歌い出しが上手くてびっくりしたのと同時に、要所要所でバシッとツボを押さえて作詞の仕事をする秋元氏は凄い。誰だ曲の終わりにオッサン笑いをしたのは。

3代目 J Soul Brothers…誰だ曲の初めに「ヘンターイ」と聞こえる掛け声をしたのは。光る三代目(の後ろ)。EXILEを超える活躍をした大躍進の1年おめでとう。

福山雅治…あーまた生かどうかわからない中継。無理なんでしょうが、一度で良いので現場で生出演してくれないだろうか。

水森かおり…まず平城京っぽい巨大壁画で吹いた。火の鳥に乗り出して吹いた。そのまま宇宙に飛んでいって吹いた。しかし純粋にあの高度で吊られている様子もなく歌えるのは凄い。

いきものがかり…なぜこの曲を蒸し返すのか?と思っていたが、水木さんの訃報。そうだった。でも私はブルーバードが聴きたい。無理だけど。

ディズニー…冒頭からミッキーマウスの鼻はどうやって動かすのだろうという疑問が消えず、それが最大の関心事で終わってしまった。2番目はPerfumeが地声だったこと。3番目は小人たちを見て、何故かフジパンが食べたくなったこと。

TOKIO…新幹線に乗って東京に行って、帰りにビールの500ml缶を飲みながら駅弁食べたい。かっこいいなあこのバンド…

椎名林檎…超独創的なPerfumeを見ているかのよう。キレ目に見せるメイクがとても似合っています。今年は総合エンターテイメント的な演出が少ないのでとても見応えがありました。かっこいい。

嵐…ここ数年は最新鋭の舞台演出を試されていたように思いますが、自然体のステージだったと思います。忙しいのにすごいなあ…

AKB48…旧メンバー出場という本物のドッキリにやられたたかみなさん、お疲れ様でした。僕たちは戦わないが密かに好きでしたが、演らないのは仕方がない。

EXILE…AKBに比べるとシブい卒業ステージ。それでいいと思います。
花は咲く…羽入選手の頭に紙片。セカオワのピエロの方が歌っていて好印象。

Superfly…余分な技巧なしに歌が上手すぎて、聴いていてスカッとする。すごくいい…

ゴールデンボンバー…相撲→又吉→除夜の鐘→火花。声に出して笑ってしまいました。さすが…

西野カナ…永久保証は 倍 返 し だ ! 笑って許してね→アッコさん。もっとソウルフルで高いキーも歌えるはず。

BUMP OF CHICKEN…初登場が意外。望遠がキツいのか?画面が揺れていますが大丈夫ですか。

石川さゆり…三味線部隊と本編が合っていたのかわからない…。殿堂入りのファルセットは今年も絶品。

五木ひろし…完成されすぎて、毎年書くことがない。春が来たら長野に行こう…

V6…ユーロビートのデビュー曲を選んだことにまず敬意を表したい。「愛なんだ」は楽しそうでなにより。特に岡田×いのっち。

Perfume…純粋に曲が好みなので後でiTunes Storeへ行ってくる。あと照明などの技術がが最新鋭過ぎて口が閉まらないまま曲終了。

小林幸子…まさかボカロ曲が…。そして口ずさめる出演者。文字はライブなんでしょうか?

X JAPAN…YOSHIKIの表情が終始笑顔だったことが全てを物語る。素晴らしいステージだったけれど、あと2人ももっと映していただきたいと。

MISIA…とても良い歌唱と曲でウットリしていたら、横に座っている妻から作曲者が「笑っていいとも」のテーマ曲と同じという知らなくて良い情報が。本当ですか!?

美輪明宏…80歳の大芸術。これ以上は言えることなし。

レベッカ…初出場にビックリ、声のツヤに驚愕。

今井美樹…失礼ながら、ここまで良い歌声を聴けるとは思っていなかったので驚きました。

SMAP…慎吾さんがずいぶん格好良く見えたのは何故か?そして2曲目のMIYAVIナンバー格好良い。

森進一…紅白引退、今知りました。68歳、まだまだやれそうな気がしますが…更新に譲るのか、紅白は負担が重いのか。最後の絶叫、川内さんも頷きながら見守ってくれたかと。

高橋真梨子…23時台がとても似合う瀟洒なライブ。欧州の雰囲気が漂う佇まいは、団塊の女性に支持が厚そう。

近藤真彦…本当に黒柳さんがグランドマザーに見える。ラメラメな襟がギンギラギンな部分で、素足っぽい足元がさりげなくの部分だとみた。

松田聖子…マッチの次は…と思ったけれど、今の状況諸々を考えれば最高のトリ合わせ。紅白のターゲット層の年齢が下がっていると如実に感じる最後2人。

【その他】
 ・紅組勝ちが意外でした…と思ったら流れてくるツイートは納得と。あら、そうか…。
 ・今回はアトラクションが少なく、ステージがシンプルだったと思います。だが、そこがいい。
 ・22時、23時台のステージは特に良かった。
 ・前は体調不良だったのでしょうかと思うぐらい、綾瀬はるかさんの司会が安定していたと思います。よかった。
 ・でも一番心が動かされた司会は徹子さん。


以上です。来年は実況できるかわかりませんが、
可能でしたらまたお会いしましょう。お目汚し失礼しました。


【紅白】“メガ幸子”本番は見事成功 弾幕演出も盛り上がる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=3784793
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する