mixiユーザー(id:20016884)

2015年12月31日01:52

227 view

マイ日記で振り返る2015年(3)

*7月〜9月
この時期はAKBネタも多かったのですが実はもうひとつの特徴は
「政治ネタ」が増えたということです
去年までは「国政選挙」のたびに「のぶりんビジョン(政策提言)」を
呟いているだけでした
自分は「支持政党なし・無宗教」で政策に関しては「是々非々」です
ただちょっとだけ右よりです(笑)
左対右の思想対決に巻きこまれた場合に変な思想にからまれる
もしくは自分の知らない難しいことを言われるのではないか?
そうなるのが怖いのでいままでは控えていましたがマイミクさんの影響もあり
徐々に「政治ネタ」も今年は呟くようになりました

そして「安保法案成立」の頃に政治ネタの日記記事を初めて書きました
自分は議論が好きなので反対コメをしてくれそうな人に声をかけたりしましたが
政治ネタはの論争はほとんどマイ日記以外のほうが圧倒的に多いです

感想としてはAKBアンチと似てるなぁ
やはり考え方が違うのでまったく噛み合わない(笑)
しかも自分の思想で話をするので全然違う話題に持っていこうとします
あくまで「その政策のネタ」のことのみで話したいのですが・・・
すごい時は自分は安倍さん親衛隊に間違われたりもします(笑)

心配していた通り「自分の知らないこと」を言われる事もあるのですが
自分は「しったかぶり」はしないので修羅場になったことはありません

議論好きな人は「しったか」「自分のコメの訂正をしない」「その場しのぎ」の
傾向があります
つまりは「負けず嫌い」が仇になって修羅場になるんですね
こんなところで強がってても意味がないと思うんですがね(笑)

ただやはり口が悪い人が多いのですぐに「誹謗中傷語」を言ってきます
それに乗ってしまうとただの「悪口合戦」になってしまうので自分はあまり乗りません

自分は知らないものはちゃんと知らないというタイプなのですが
それをいうとすぐに「情弱」という言葉が返ってきます
自分は自分が知っていて相手が知らなかったら喜んで教えたいタイプなんで
絶対に「情弱」などという言葉は使いません

「原発」や「安保」って国内でも意見が分かれるところですが
「脱原発」「安保反対」の人ってあんまり筋が通ってないんですよね(笑)
一番びっくりしたのは「反米思想」の人がけっこういるんですね
「反米」だとまったく事実を正しく捉えていないんで笑ってしまいます

もし自分なら「こういう風に考える人は少ないだろうなぁ」という自覚があるので
それなりのコメになるのですが堂々と「少数派が間違ってるとは限らない」
といわれてしまうと??・・・それって多数派がいうべき言葉なんですけどね(笑)





3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する