mixiユーザー(id:1280138)

2015年12月24日04:41

232 view

迷子名人

イベント時期は要注意!? 方向音痴のさまよい体験談
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=44&from=diary&id=3773666

ふと迷子の名人な友人を思い出した。

以下彼女のブログより。

『4月30日(土曜日)

名古屋に引っ越して数週間が過ぎようとしてるが、毎日迷子になりながら日々を過ごしている。
正直、自分がここまでひどい方向音痴だとは思っていなかった・・。ここ最近の私は
毎日、迷子伝説を更新している。

その日は、引越したので免許証の住所の変更手続きに警察署に行こうと朝から張り切っていた。
警察署の前は何度も通っていたので、地図無しでも大丈夫だと思ったのが間違いの元だった。
確か、この辺りにあったデカイ建物が警察署だったと信じて入った建物は・・・。
名城大学であった。(えらく開放的だとは思ったんだ・・。)

別の日は、娘の給食費の支払いは農協の引き落としなので、口座を作って欲しいと学校から言われて教わった農協の場所は校長室の窓から真っ直ぐ見た場所にあった。
その日は校庭を突っ切って農協に向かったが、もう一度農協に行こうと思っても
校長室から見た風景と地理が一致しなかったので辿り着けなかった。(ガッデム)

もう一度、農協に行くためには
校長室から出発して校庭を突っ切るしかないのだ。

それ以前に娘を学校に迎えに行った時も、この間は開いていた正門が閉まっていたので、
学校の周りを自転車でくるくると走り周ってようやく校内に入ることが出来た。
しかし、今度は娘の教室の場所が分からない。(迷。)

自力で探してみたが、どう探しても見当たらないので
その辺にいた小学3年生くらいの子供に聞いてみたが、イマイチ話が呑み込めず
気付いたらゴミ捨て場にたどり着いてしまった。(なぜ、こんな所に・・??)

仕方なく校内から先生に携帯でTELして
「すいません、教室の場所を探しているのですが、まだ見つかりません。」 と場所を聞いた。
「貴方は今どこにいるんですか?」
「今、校内をウロウロ探し回っていますが・・。」

「えっ!(呆)・・。えーとですねぇ・・。北を向いていただいたら、大きな校舎が見えると思うのですが・・。
その校舎の1Fの端の教室です。」

「えっ!ああ・・。ハイ・・。分かりました。」 そう言いながらも、内心では・・・。
バカヤロー!!
そんな説明じゃわからねぇよ!(叫)
と、思いっ切り悪態をついていた。北だの、南だのと言われても、私にとって
「北=空(上)、南=地面(下)(地図ではそうだろ?)」
と、認識しているので話が全く見えないのであった。(んで、教室の場所は分からずじまい)

おかげで散々校内を彷徨い歩き、ようやく教室に辿りつた時は約束の時間を20分も過ぎてしまった。
「貴方ですか!校内で遭難しかかっていたのは!(笑)」
そう言いながらヘトヘトになった私を爆笑付きで先生は迎えてくれた。(穴があったら入りたいっ!)

一時が万事こんな調子で、どこに出掛けても一度で目的地に辿り付いた事はまだない。(きっぱり)
かなり深いぜ!!名古屋!!

私は今日も迷子な日々を送っている。(伝説続行中)
追伸・・。銀行に行く時、迷子になって挙動不審な私を心配して「どうかしましたか?」と
声を掛けてくれた小学生諸君、どうもありがとう。(ぺこり) 

あれから自力で無事銀行に辿り着いたよ。今度は素直に教えを乞うからよろしくね。』

授業参観でも校内で迷子になるので「○ちゃんママ」と気づいてくれた、娘の友達に連れて行ってもらったり。

F岡の日赤病院は建て直しで新しくなったが、建て替え中はまるで迷路。
入院していた彼女は、自分の病室に戻るつもりでドアを開けた・・・。
でもそこは、建物すらなかったり。

探検のおかげで、薄暗い古いトイレを見つけた。男女共用。
個室に隠れ誰かを脅かそうとした・・・。
でも、古くて薄暗いので誰も来ないのに、数時間待っていたそうだ。

それは違う病院で成就。
また入院した彼女は、白いワンピース(っぽい室内着?)。かなり長い髪。
「他の人から聞いたけど、ここ出るらしいよ。」
と教えてもらった。
「夜中に、湯沸し室で・・・。貞子みたいなのが・・・。」
「夜、湯沸し室行ったりする?」と聞くと
「うん。歯磨きに行く。」ときょとんとしながら言う。

日赤病院の時の彼女のあだ名が、「貞子」だったのを思い出した。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する