mixiユーザー(id:8127916)

2015年12月23日13:03

364 view

電子レンジで袋麺

実を言うと、パスタ1人前だけ茹でるのは8年近く前から(?)電子レンジです。
ガス代の節約になるし、ソースを用意している間に勝手に茹であがって便利。
あと、ゆで卵も1個だけなら、丁寧にアルミホイルで包んだ玉子をマグカップの水に沈め、5~6分レンチンして余熱で出来ます。

今回、何を思ったか「袋麺専用容器」&「半熟専用容器」を100均で購入。
突如“実験心”がわいてしまって、今後もパスタ用容器くらい使えれば無駄ではないかと。

フォト


どんぶり要らず!って書いてあったけど、こんな洗面器みたいな器で食べたくないよぉ!!!
半熟は普通の容器でも出来ますが、水切りが付いてるところが使えそう。

今日は朝食を抜いてしまったため、ブランチというかほぼ昼食はコレでいってみる事に!

フォト


チキンラーメンは水と麺を入れて4分レンチン、半熟の方は水と黄身に小さいアナをあけた玉子を入れて1分レンチン、予熱で少し硬めにしました。
ちなみにラーメンのトッピングは地海苔です、サラダのトッピングは業務スーパーのライトツナ…けっこうガッツリ食べてしまいましたねあせあせあせあせ(飛び散る汗)

そんなにちょくちょく袋麺は食べないけれど、袋麺専用容器はガス代節約になりそうだし楽なんで、一人暮らしサンにはなかなか使えそう?って感じです。
半熟専用容器は、冷凍しておいたおひたしの解凍とかラップの節約に使えるかもしれませんレストラン
4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する