mixiユーザー(id:6388208)

2015年12月22日00:32

178 view

母と暮らせば

メリークリスマス!大ヒット映画のブルース・ウィリス「ダイハード」シリーズのエンドタイトルに流れているのが今夜の主役、クリスマス・ソングの定番「レット・イット・スノー」です。劇中でもウィリスの唯一の味方である黒人警官(レジナルド・ベルジョンソン)が好物のドーナツを買ってパトカーに乗るときの鼻歌です。「レット・イット・スノー」は、1945年のアメリカン・ポップス。ビルボードチャートで1位になりました。あの終戦の年に、原爆の年に、あちらさんでは余裕でこの歌ですからはなっから勝てるわけはありません。それをのっけからわかっていたのはなんと連合艦隊司令長官の山本五十六でした。「さんぽん ごじゅうろく」ではなく「やまもと いそろく」と読みます。彼が生まれた時の父親の年を子供の名前にするとは驚きです。山本五十六はその訪米の経験から「こんなに物量が豊かなアメリカに勝てるわけはない。」と言い続けて戦争には最後まで反対していました。ところが日露戦争の勝利の甘い経験から真珠湾攻撃となってしまいました。しかしそのその頃のロシアは、国内事情が不安定だったということを忘れてはいけません。「神風」(かみかぜ)もふくわけもありません。昨日、観た静かな反戦映画「母と暮らせば」の冒頭の「(原爆は)人間のすることじゃなか。」というセリフが印象に残っています。ボクは一般市民を目標にそれも実験のために原爆を落としたアメリカ政府トルーマン大統領は嫌いですが、アメリカ文化は好きです。映画「ダイ・ハード」シリーズではヴォーン・モンローが歌っています。お聴きください。
Vaughn Monroe - Let It Snow - Die Hard - Film Version
http://www.youtube.com/watch?v=5rtezCvY6mc

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する