mixiユーザー(id:11666470)

2015年12月09日16:55

331 view

♪YES/HOMUNCULUS RES/ED BERNARD

♪YES - FRAGILE (1972)
2015 S.Willson編集版。BONUSはリハーサル,EARLY等。SOUTH SIDE OF THE SKYがかっこよい/MOOD FOR ANOTHER DAYはラストに海洋地形学のフレーズが/未発表曲「ALL FIGHTERS PAST」は海洋地形学期のフレーズをROCKっぽくしラストWAKEMANのSOLOでフェードアウトの曲。

♪HOMUNCULUS RES - COME SI DIRENTA CIO SHE SIERA (ITALY 2015)
2nd。管楽器入りカンタベリー。R.SINCLARI風Vo,D.STEWARTなオルガン、P.MILLER風G,HF&NORTH風なカオス、S.MACHINEの様なJAZZっぽさ。小曲が連結されてます。

♪ED BERNARD - POLYDACTYL (CANADA 2015)
DRICKFARBENのG SOLO。SOLO部分はA.HOLDSWORTH風、よりROCKっぽい出来です。


♭SCALE THE SUMMIT - THE MIGRATION (USA 2013)
GORDIAN KNOTにも通じるGメインTECH METAL系。静の部分はメロディアス、音が細く感じます。


♭EDITION SPECIALE - ALLES DES TILLENLS (FRANCE 1976)
FUNKYなJazz Rock。歌は男女混合の仏語VoでPOP。演奏は正統派。

♭EDITION SPECIALE - ALI QUANTE (FRANCE 1977)
テクニカルなFUSION系ですが歌もあり。

♭BIG BIG TRAIN - THE UNDERFALL YARD (UK 2009)
YES風展開。ラストのタイトル曲は長編でじわじわ盛り上がり。

#CAST - 2015.9.12 PROGRESIVE PROMOTION FES V , GERMNAY
音質良好。リズミカルでドラマチック、グイグイ曲に引きこまれます。Vln,女性Voを加わり安定したベテランの貫禄。Kensoに通じる展開も。

#U.K. - 1978.10.8 WEST HARTFORD,CT
4人構成。2nd曲、BRUFORD曲、演奏に勢いがあり。

#BRAND X - 1979.9.26 BOTTOM LINE,NY
'80リリースBOOT「DON'T MAKE WAVES」

♭NEKTAR - A TAB IN THE OCEAN (GERMNAY 1972)
ORIGINAL MIX,OFFICAL BOOTLEG

♭TANGERINE DREAM - WINTER IN HIROSHIMA (GERMNAY 2009)

♭CHEAP TRICK - AT BUDOKAN (1978)
QUEEN並みにアイドルだったみたい

♭FOREIGNER- HEAD GAME (1979)

♭STELLY DAN - KATY LIED(1975)
昔、廉価盤で持ってましたが聞き直すと印象が違います。

♭VAN HALEN - WOMAN AND CHILDREN FIRST (1980)

♭COZY POWELL - OCTOPUSS (1983)
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031