mixiユーザー(id:23281241)

2015年11月29日16:39

280 view

本屋での立ち読みの賛否

私も絶対にしないというわけではありませんが…

コストのかかった情報を金も払わず奪い、新品の物的価値を中古に下げる行為をよくそこまで正当化できますな。

確かに少し雰囲気を知りたい、試食に例える気持ちはわからなくもありません。

しかし現実の本屋の立ち読みは、商品のミカンの皮をむいて一房だけ食べて元に戻している状態です。

このようなミカンを誰が買いたいでしょうか。

ネットが普及し、情報をタダだと勘違いしている人間が増えているように感じます。

情報は天から降ってくるものではありません。

人間がコストをかけて生み出しているのです。

食べ物や工業品と同じです。





賛否両論! 本屋でも立ち読みはアリ? ナシ? 結果は大差で……
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=60&from=diary&id=3735024
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する