mixiユーザー(id:9175067)

2015年11月28日22:17

310 view

JリーグCS 準決勝

見ていて面白い試合だったけど、決定力の無さは愕然とした。



李のドフリーヘディングが肩に当たったり、
武藤のドフリーヘディングがGK正面だったり、
大森のドフリーシュートがDFに当たったり、
米倉が2対1で、ドフリーのパトリックにパスしなかったり、


正直、これがJリーグのトップをいくチームかと思うと、日本の決定力不足は深刻だね。




ガンバは誰が出ても今のチームの力に即した戦い方。
ナビスコでもリーグ戦でも負けてるし、まずはしっかり守る事を重視した印象。

監督の手腕も大きかった。同点にされた後、我慢して交代を引っ張った。
倉田も米倉も井手口も延長でもフレッシュだったもんね。



浦和は、やはり最後がなぁ…武藤、興梠、ズラタンの次がいない。
興梠の欠場、ズラタンが切り札で、残った駒が李と高木じゃね…

年間で点獲ってはいるんだけど、一発勝負の嗅覚みたいな部分は足りなかった。
一枚、ドンとしたFWを獲れたら全然違うんだろうな。

あと、監督はもう変えていんじゃないかな。






それから、今日はNHKで見てたん俺がJリーグに言いたい。

何で延長戦をサブチャンネルで画質を落としたわけ?
何の為のCSなんだ?
盛り上がりを作る為じゃないのか?


CSの一発目が延長戦になって、盛り上がりも最高潮になった。
さぁこれから!という所で、何で画質を落とすの?

確かに延長有りで放送してくれるのは難しいかもしれないし、看板のフィギュアNHK杯が後ろだったかもしれないけど。
あまりの画質の悪さにビックリしたし、知ってたらBSで見たわ。


こういう所で手を抜くなよ。
せっかく掴みかけた客をバカにするような真似だぞ。



それに、ACLの出場にしても、年間順位が出てるのにCSで決めるのおかしくない?
年間2位の浦和は、今日負けてACLプレーオフからって変だよね。

極論だけど、1stを制して年間で残留争いをしているチームが、CSで決勝まで進めば年間2位以上になってACLに出れるって事だよね?



何の為にチャンピオンシップ用意したのよ?
何の為の2ステージ制なの?



正直、多少の損は目を瞑っても1ステージ制に戻した方が良いと思う。
CSやりたいなら1ステージ制でも問題ないでしょ。

今から検証だ何だってやってたら、改正は来年どころか再来年のリーグ戦にも間に合わないよ。

選手⇒ファン⇒スポンサーの順で考えないと、間違いなく廃れるぞ。









年間3位G大阪、下克上で浦和を破りCS決勝進出…藤春が延長劇的ボレー弾
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=138&from=diary&id=3734173
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する