mixiユーザー(id:9982406)

2015年11月24日12:15

183 view

将棋ソフト「Ponanza」とプロ棋士の対決は?

以前、渡邊竜王と「Ponanza」の勝負をNHKでやってましたが、
最後の最後にソフトが逆転負けをしてしまいました。

この展開はあり得ない事なんです。

つまり終局に近づけば近づくほど指す手の幅が狭くなり
ソフト側の計算力が有利になるからです。

渡邊竜王も負けを覚悟していたと終局後に言ってます。

「自分の読み筋ではソフト側が負ける手順をソフトが指してきので」
思わず、「こんなにソフトは強いのか!」とつぶやいたとのこと。

つまりその時点でソフトの終盤力が自分を上回り、自分の
読み筋以上の手を用意しているのか!と思ったのでしょう。

あの時点からソフトと人間の進化度を比較すれば、圧倒的に
ソフトの方が強くなっています。

「Ponanza」は一日24時間フル稼働で学習して進化していますから。

ソフト同志の対戦では互いのバグを探して勝利するように
なってますから、その棋譜は人間にとって面白くないものに
なりがちです。

前回の電王戦では棋士側も同じ対策を立て「角の敵陣不成り!」とか
実戦ではあり得ない、ソフトのバグを突く戦法でようやく棋士側が
勝利しました。

今度は是非「大局前一定期間バグを修正できない。」というような
ソフトに対する変な制約など無くして、正々堂々と人間が後で
参考にできる棋譜を期待したいところです。(*^^)v

http://www.youtube.com/aransk88


“電王”の称号は「Ponanza」に 「第3回将棋電王トーナメント」で逆転勝利
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=3726003
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する