mixiユーザー(id:15543062)

2015年11月11日19:54

422 view

学友と二人で山歩き・・丹沢山・塔の岳

飲兵衛の学友とは週イチペースで山歩きをしていたが今回は10/21ぶり

丹沢の紅葉を見に!!日野駅am7時車(RV)ダッシュ(走り出す様)
昨年 1/3単独・5/7学友三人・11/21単独と3回も歩いてるコース

塩水橋am8:20〜堂平am9:40〜丹沢山am11:14(11:40昼休憩)〜塔の岳pm0:44
〜新大日から長尾尾根〜東丹沢県民の森〜本谷橋pm15:37〜塩水橋pm15:50

フォト フォト
塩水橋から舗装道路の塩水林道を歩く 下の紅葉は見頃でした

天気予報は晴れなのに青空が段々多くなってきてると喜びながら林道を歩いたが
上に行くにしたがってガスって結局残念ながら1日曇り空
せっかくの紅葉も青空をバックに撮れず山並みと富士山も見れずでしたふらふら

フォト フォト
堂平のブナ林はすでに葉を落としていた  丹沢三峰に出る手前の長い木道階段


丹沢山1567.1m am11:14に到着し早い昼にしたが25分休憩で出発
塔の岳1491m pm0:44 丹沢山より人が多かったねぇ〜

フォト

長尾尾根の紅葉 一面のモミジの落ち葉も綺麗でした

フォト フォト
東丹沢県民の森の紅葉        本谷橋を渡って本谷林道を下る

フォト フォト
本谷川の音を聞きながら紅葉を見て下る! 青空だったらもっと鮮やかな紅葉に見えたね!

1200m以下の紅葉を堪能しながら8時間ほど丹沢を歩いた
今回の紅葉状況によっては金曜に神ノ川ヒュッテ〜西丹沢教室〜檜洞丸も計画していたが
今年の紅葉はもう下の方だけのようなので丹沢は来月のシモバシラ鑑賞にしよう

参考>
登りで堂平のブナ林を見なくてはと学友が言うので天王寺尾根を今回も使わなかった
昨年は通行止めだったが通行可になってました

新大日から札掛への塩沢林道が通行止めになってました


7 18

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930