mixiユーザー(id:4034928)

2015年11月08日09:44

275 view

ワイヤレスマウス

最近ワイヤレスマウスを購入しました。国内メーカー品です。

本当は、有線型マウスが一番好きです。(誤動作が少ない。)

それにしても、ワイヤレスマウス。種類が多い。基本原理は同じです。こんなに種類が必要なのか疑問です。

電池1本で駆動するものもあれば、2本必要なものもあります。(自宅のマウスはすべて電池1本)2000dpiのものを選択しまたが、1200dpiでも十二分です。決めては駆動時間でした。スペックを見ると一番持つ用です。

最近のワイヤレスマウスは電池の消耗が激しいと思われます。(普段ワイヤレスマウスは余り使わなかったので実際は良く知りません。2.4Ghz。レーザーとくれば使用電力がアップします。電池が長く持つタイプの方がありがたい。

bluetooth対応のものありましたが、、ノートPCのスペックが良くわからなかったので、無難なUSBタイプを選択。

今回は、ノートPCを頻繁に移動する必要があったのでワイヤレスマウスを購入しました。コード類は移動にはことごとく邪魔になります。机の上もすっきりしました。(ICT機器を使った授業は準備が大変)

使い勝手はというと、、ちょっとぎこちないというのは正直な所です。一番最新の機種のようですが、、サポート機能も少ない。(微調整がし辛い)

自宅に前からある。古いマイクロソフトのワイヤレスマウス。古いエレコムのワイヤレスマイク(bluetooth対応)の方が動作がサクサクしている気がする。本来これらを使用しても良かったのですが、大きいサイズのワイヤレスマウスが欲しくて新規に購入しました。今回はちょっと失敗したかもしれません。まあ慣れるしかないのでしょう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する