mixiユーザー(id:4170901)

2015年10月26日23:07

244 view

何故ひとり親が増えているのか

子供を保護というのはわかる。

ただなんでひとり親が増えているのかという根本的なところで問題があるように思えるのだが。
それを考えずに安易に増額はとてもビミョー。もちろん雇用問題もあるのだろうが、それ以外にも問題大ありではなかろうかと。
言い方は悪いが、自らの経済状況を考えて子供ってつくるものじゃないのかな。
とりあえず作って貧困ですってのは個人的にはわからない感覚。

もちろん結婚してやむをえない事情でひとり親になったのならばそれはもう国がお金をどばどば注ぐべきだと思う。
しかしそうでない場合は個人的には考えが足りない人なのではないかと。

こういう風に書くと子供がいない人間に何がわかるんだという子供がいる人がとてもえらいという論調の人もでてきそうだ。
しかし、何故偉いのだろう。
子供を産んで自分で育てている人は偉いと思う。
そうでない人の場合には


【レポート】平均年収181万円! 貧困率54.6%にのぼるひとり親家庭が直面している現実とは
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=95&from=diary&id=3681257
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する