mixiユーザー(id:33077300)

2015年11月03日21:01

369 view

株主優待等割引生活日誌(11月3日)航空祭に行くつもりが航空公園になりました!

 西武鉄道の2枚の優待券は今月が期限な野田が、入間航空祭に行こうと思って、温存していた。

しかし、入間ならぬ人間航空祭と揶揄され、空自ドラマが大ヒットした翌年の一昨年が32万、昨年が29万ギャラリーが集まったという。

 人込み嫌いな小生には耐えられない世界のやうだ。

それでなくとも、先月の海自のFLEET WEEK平日の横浜の艦艇一般公開では「いずも」の前に10時に着くも、金属探知機チェックに1時間を要した。

これは、スルーするのが賢明かと・・・さりとて、西武のタダ券はどうする・・・ということで、行って参りました。

 ただただ車内より紅葉を愛でる秩父ツアー!

午前中はこれでお茶を濁しました。

 もう航空祭には行かない野田から早起きの必要がないにもかかわらず、5時に目が覚めた。

池袋を805の快速急行三峰口・長瀞行に乗れば、入間基地の最寄り駅稲荷山公園は止まらないから、航空祭ラッシュに巻き込まれずに済むとの計算のもと、川間発623の大宮行で出かけ、745頃池袋に着いた野田が、本日は航空祭の臨時ダイヤで件の快速急行は運休で、805の電車はフツーの急行飯能行に変更になっていた。

仕方なしに小3〜大4までを過ごした懐かしの稲荷山公園まで、航空祭勢と御一緒する羽目に。

おまけに、飯能では西武秩父行を30分も待たされ、結局秩父入りしたのは10時を大きく回っていた。

 ただ、風景を眺めるだけのツアー。稲荷山公園より先は、皆航空祭に集中してしまったのか、思った通り空いていた。

そして、せっかくだから、電車1本分だけ引返すの遅らせて駅前を探訪しようとしたら、すき家があったので、いつもの牛丼並つゆだくを食して、なんのためのツアーだつたのか改めて疑問なツアーは終わった。

 西武秩父発1107の飯能行で、今度は午後の部ということで、飯能、所沢と乗り継いで初めて航空公園駅に降り立った。

小生がここで暮らした時分には、まだこの駅はなく、所沢の次は新所沢であった。

ここには、小学生の頃毎日のように見たC−46があるという野田!

フォト

早速、懐かしの機体にゴタイメ〜ン!

 その後、所沢航空発祥記念館も訪問。

フォト

で、こんなカンジ。天井から吊るすとは、プラモかよ!

いや〜入場料金510円で大いに楽しませて頂きました!

 その後、1515の急行西武新宿行で航空公園を発ち、所沢、秋津、新秋津、南越谷経由で帰った野田が、新越谷からは上りの各停に乗り松原団地へ。

昨日初補充した楽天クーポン七輪焼肉安安の松原団地店で晩飯をという魂胆だ。

無事、カルビを中心とした焼肉で豪華な晩餐を飾り意気揚々と1850頃帰宅した。


○11月3日株主優待券使用状況○

(電車タダ乗り) 西武鉄道2枚 池袋・西武秩父間780円 西武秩父・航空公園間560円 両区間合計で1440円分利用


○11月3日クーポン券使用状況○

七輪焼肉安安500円券2枚 食事総額2083円、規定により2枚使用可、残額1083円は現金払い


○11月3日吉野家WAON使用記録○

マクドナルド秋津駅前店レジ ソフツツイスト100円 残高4212円 累計P56P 変化なし


○11月3日POINT使用記録○

オトキュービューカード 本日の支払い分 大宮・池袋間388円 航空公園・秋津間174円 新秋津・南越谷間550円 新越谷・松原団地間144円 松原団地・川間間360円 総計1616円
 残高3384円



0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する