mixiユーザー(id:66445)

2015年10月30日10:59

502 view

国や市区町村はあてにならないので、最初から自分で対策する必要がある。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3688372
高齢になるまでの若い内に、貯められる物を貯めておく。お金しか無いでしょう。時間と労働をお金に換えて保管、高齢になったら若い頃の貯金を大事に使う。

税金取ります。でもなにもあげませんというのは、調子が良すぎる。人によって納税額が1万倍も違うのに、国などからもらうサービスは誰でもだいたい同じというのも狂ってる。

ただし生まれつき障害がある人はその貯金をできるほど自立できないから、国が面倒見るべきでしょうね。

3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031