mixiユーザー(id:22284559)

2015年09月27日21:30

178 view

アメリカの考え方か日本の考え方なのね。

北斗晶「まだ右胸を見る勇気がない」手術後初ブログ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=3634388

もし私が乳癌で、全摘出しなければならなくなったとしたらexclamation & question

迷うことなく、全摘出する。
乳癌の手術を受けた人の手術後の傷を見たことがある。

抵抗は、そこにあるだろう。
いやある。身体に傷を残したくないと、儒教の考え方か根強くある古い日本人なもんで。

タトゥーと一緒に考えてしまう。
いやいや、命がかかってるから、タトゥーと違うがな。

20代前半に、子宮がんが見つかり、切る?薬物治療?と決断しなければならなかった時に、迷わず切る。取る。取ってくれexclamation ×2と答えを出したのに、医者が迷って〜
親が渋ったのだ。まだ結婚前です。
子宮が無くなったら、嫁に行けない。

そうじゃないべ?私の命がかかってるからね。

ウダウダしていたら、なんと癌細胞が無くなりまして、治ったわけです。

すぐに膵炎になったけど。あの時も、医者に取って欲しいexclamation痛すぎexclamationと、激ヤセがさらに痩せちゃって。

北斗さんの気持ちはわからないでもない。
身体の一部が無くなるわけですから。
授乳した思い出もあるだろうし。

夫が、摘出前に撫でた。
これは、同苦して寄り添ったのでしょう。

北斗の考え方は、古き日本人。


アメリカの考え方だと、身体は物体とする。
命や心の入れ物という。

ウェットかドライかよね。

傷痕が見られない。
それは、闘病のゴングが鳴ったのを再確認するわけだからじゃないかいな?

何はともあれ、闘病頑張ってくださいませexclamation

あとさ、手術して摘出した物を返さなくていいからね!
私、ポリープが入った袋、医者に返した。いらないからねと。

子宮がん、再発したら迷わない。
取る。卵巣も取ってくださいと言うな。

あ、5年以上たつと発症か?


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する